あずきです🐥
このブログでも愛用中のWordPressテーマ、「WING(AFFINGER5)」における…
Googleアドセンス広告を、
「n番目の見出し前」に自動で挿入する手順
について、初心者さん向けに1から解説していきます(簡単です♪)
まずここで言う「n番目」とは、「何番目と何番目だけ」というふうに、自由に指定できるという意味
例えば、投稿してる全記事の…
- 「1・2・3番目」の見出し前にだけ、アドセンスを設置
- 「2・4番目」の見出し前にだけ、アドセンスを設置
とかですね
それではさっそく見ていきましょー🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^
AFFINGER5における、アドセンス広告を「n番目の見出し前」に自動で設置する方法
はじめに、前提として「Googleアドセンス」の広告コードを取得してる必要があります
で、アドセンスの広告は…
- ディスプレイ広告
- インフィード広告
- 記事内広告
この3つのタイプにわかれますが、今回は「記事内広告」のコードを自動挿入されるよう設定していきます
ただ、どの広告コードでも、今回の「見出し前」に自動挿入する手順は一緒です
まずは…
↑ WordPress管理画面 > AFFINGER5 管理 をクリックしましょう
「AFFINGER5 管理」が開けたら、左側のメニュー一覧から…
↑「Google連携 / 広告」タブをクリックします
「Google連携 / 広告」タブが開けたら、そのなかの…
↑「見出し前に広告挿入」という場所を見ましょう
まずは、1番上の大きな入力欄に…
↑ 挿入したい広告のコードを丸々貼りつけます
ちなみにこの入力欄は、右下の隅っこにカーソルを合わせると…
↑ 上下の幅を自由に広げられます
広告コードを貼りつけたら、つづいてその下の…
↑ こちらのチェック項目で、広告を自動挿入するエリアを指定していきます
「1番目」にチェックを入れると、「(全記事それぞれの)1番目に出てくる見出し」の直前に、広告が挿入されます

「H2タグって何…?」という方は、↓ をどうぞ♪
-
WordPressブログの「見出し」とは?H1・H2・H3…の作り方&使い分けのポイント【記事の階層を作る】
続きを見る
で、どれにチェックを入れるかはもちろん任意ですが、参考までに「僕が実際に使ってる設定」が…
↑ こちらになります
「投稿記事」と「固定記事」の違いについては、↓ をどうぞ♪
-
WordPressブログの「投稿」と「固定ページ」の違いって?どう使い分けるの?【記事作成の超基本】
続きを見る
選択できたら、最後に下部の save を忘れずにクリックして保存しましょう
これで、設定はOK🐥
設定した広告が実際に反映されるまでには、数十分ほどかかる可能性があります
「キャッシュ削除」と「パーマリンク設定の再保存」をしたうえで、しばらく時間を置いてからチェックしてみましょう
実際に「見出し前」エリアに反映された広告が…
↑ こちら(便宜上、モザイクをかけてます)
おしまい♪
あずき🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^