今回は、このブログでも愛用中のWordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」における…
「表」の初期設定
をカスタマイズする手順
をご紹介していきたいと思います
まずWordPressにおける表とは…
↑ こういったもの
具体的なカスタマイズ内容としては…
- 背景色
- 枠線色
- テキスト色
- 太字にする
などの初期設定が変更できます
そして「WING(AFFINGER5)」なら、このカスタマイズは超簡単です
それではさっそく見てきましょー🐥
「表」の使い方自体は、↓ をどうぞ♪
-
WordPressで「表」を入れる・作る手順【プラグイン「TinyMCE Advanced」を使用】
続きを見る
このブログのWordPress環境
- 使用中のテーマ:WING AFFINGER5
- 使用中のエディタ:クラシックエディタ
- 使用中のプラグイン:おすすめプラグイン17選 の記事にて公開しています
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^
【アドセンス並列表示の枠線編】AFFINGER5における色設定の手順【「表の色設定」を変えれば消せる】
まずは、カスタマイズ画面を開きましょう(下記手順です)
↑ WordPress管理画面 > 外観 > カスタマイズ をクリックします
↑ 左側のメニュー一覧から、「オプションカラー」をクリックします
↑ つづいて、「table(表)」をクリックします
↑ 表のカスタマイズ画面が表示されました
初期設定では…
↑ こんな感じに設定されてます
試しにちょっと極端な例として…
↑ このように設定してみます
プレビュー画面を見てみると…
↑ こんな感じになりました
自分の好きな配色にカスタマイズしてみましょう
ちなみに参考例として、僕が実際に使ってる配色は…
↑ 1番上の「表のボーダー色」だけ、トップグレー系に変えてます
具体的なカラーコードは、「#e0e0e0」です

ちなみに一度変更してから最初の設定に戻したいときは、 色を選択 > クリア でデフォルト状態に戻せます
改めてプレビューを確認してみると…
↑ 最初の状態よりも、だいぶ柔らかい印象の枠線に変わりました
設定できたら、画面上部の 公開 をクリックして設定を保存しましょう
これで、表の色設定はOKです
お疲れさまでした♪
あずき🐥
初期設定ではなく、その表ごとでのカスタマイズ手順は ↓ をどうぞ♪
-
WordPressで「表」を入れる・作る手順【プラグイン「TinyMCE Advanced」を使用】
続きを見る
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^