あずきです🐥
このブログでも愛用中のWordPressテーマ、「WING(AFFINGER5)」における…
「リンクボタン」の使い方
について、初心者さん向けに1から解説していきます(簡単です♪)
まず「WING(AFFINGER5)」における「リンクボタン」とは、例えば…
↑ こういったもの
それではさっそく見ていきましょー🐥
「リンクボタン」の初期設定カラーを変更する方法は、↓ をどうぞ♪
-
AFFINGER5で、「リンクボタン」の色設定をカスタマイズする手順【WordPressブログ】
続きを見る
このブログのWordPress環境
- 使用中のテーマ:WING AFFINGER5
- 使用中のエディタ:クラシックエディタ
- 使用中のプラグイン:おすすめプラグイン17選 の記事にて公開しています
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^
AFFINGER5における「リンクボタン」の使い方
まず、WordPressで記事の編集画面を開いたら…
↑ 本文欄の好きな場所で、カーソルをクリックしましょう
ちなみに、エディタは普通に「ビジュアルエディタ」のままでOKです
「ビジュアルエディタってなに…?」という方は、↓ をどうぞ♪
-
WordPressの「ビジュアルエディタ&テキストエディタ」とは?【クラシックエディタにおけるブログ記事編集】
続きを見る
その状態で、画面上部の…
↑ タグ > カスタムボタン をクリックし…
↑「ボタンA」「ボタンB」好きな方をクリックしましょう
ここでは例として、「ボタンA」を選択してみます
すると…
↑ このように、ボタンが自動で設置されます

「ボタンA」という名称の上をクリックすると…
↑ こんなふうに、ボタンを選択した状態になります
この状態で、「ボタンA」という名称を Back Space で削除して…
↑ 好きなワードに入力し直しましょう
つづいて、そのすぐ下にある…
↑ この「編集」アイコンをクリックすると…
↑ URLを指定する入力欄が表示されるので…
↑ リンク先に設定したいURLを貼りつけましょう

URLを入れられたら…
↑ そのすぐ右にある「適用」アイコンをクリックすると…
↑ これで、リンクボタンの編集はOKです
プレビューで見てみると…
↑ こんなふうに表示されました
ちなみに ↑ のリンクボタンは、初期設定のカラーをカスタマイズしています
この「リンクボタン」の初期設定カラーを変更する方法は、↓ をどうぞ♪
-
AFFINGER5で、「リンクボタン」の色設定をカスタマイズする手順【WordPressブログ】
続きを見る
それと、あとからこのリンクボタンの編集をしたいときは、またリンクボタン上をクリックして…
↑ この「編集」アイコンをクリックし…
↑ URL入力欄を修正しましょう
もしくは、右端の「リンク設定」アイコンをクリックすると…
↑ くわしい編集画面が開くので、ここで一通り編集できます
編集できたら、右下の「更新」をクリックすればOKです
おしまい♪
あずき🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^