あずきです🐥
景色がいい場所での ”まったりラン” を愛してます
今回はズバリ、駒沢公園ランに便利な(トレーニング施設兼)ランステ…
駒沢トレーニングルーム
さんについて、ビギナーの方向けに優しく解説していきたいと思います
具体的には、
- 駅からのアクセス(画像つき)
- ランステ料金・利用手順・営業時間
- ランステを実際に利用した感想
- 駒沢公園ランのおすすめなスタート地点
です
ちなみに、駒沢公園ランのコース詳細は ↓ をどうぞ♪
-
駒沢公園ランニングコース「ぐるっと1周」を画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
それじゃーさっそく行ってみよー🐥
合わせてどーぞ♪
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^
Contents
【駒沢公園ランニング】ランステ「駒沢トレーニングルーム」までのアクセス【徒歩12分】
はじめに、東急田園都市線「駒沢大学」駅からのアクセスを画像つきで見ていきます🐥
まずは、駒沢大学駅を「東口」から出ましょう
↑ 東口を左折して、大通りに出ます
↑ すぐに交差点に差しかかるので、ここでまた左折です
↑ ここからしばらくは直進でOK。 ちなみにバスを使う場合は、このマルエツ前のバス停(駒沢大学駅前)で乗ります
↑ 9分ほど歩くと、「国立病院機構」の看板が見えるので…
↑ その正面の信号を渡りましょう。 渡ったら左折です。 ちなみにバスで来た場合も、ここのバス停(駒沢公園東口)で下ります
↑ すぐに、右手に駒沢公園の入口が見えてきました。 なかに入りましょう
↑ 駒沢公園東口です
↑ 左に進みます。 ちなみに黄色レーンと青色レーンはそれぞれジョギングレーン&自転車レーンなので、そのなかには入らないようにしましょう
↑ 右手にこんな看板が見えてきました
↑ 着きました🐥 公園に入ってから徒歩1分で、「駒沢トレーニングルーム」さんに到着です
☆=駒沢大学駅 東口
〇=駒沢トレーニングルーム
つづいて、施設の料金や利用手順について見ていきます🐥
【駒沢公園ランニング】駒沢トレーニングルームのランステ料金・営業時間・利用手順【ロッカー&シャワー】
各種サービス内容は変更されている可能性があります。 最新の店舗情報は直接お店へお問い合わせいただくか、公式サイトをご確認ください。
ランステ料金【1回450円/2時間】
「駒沢トレーニングルーム」さんをランステとして利用する場合、
- 1回450円/2時間(超過1時間ごとに220円)
これで、ロッカーやシャワーなどが利用できます
ちなみにプリペイドカードの販売などもあり、くわしくは公式サイトでチェックできます
またこちらは室内の「トレーニング施設」としても利用でき(むしろ本来はこっちが主)、それも含めて初回の利用時には受付で簡単な説明があります
室内トレーニング施設を使う場合も、料金は上記のまま。 かなり安いです🐥
ランステの営業時間【休館日に注意】
「駒沢トレーニングルーム」さんの営業時間は、次の通り
- 平日 9:00~21:30(最終入場は20:30)
- 土日祝日 7:30~21:00(最終入場は20:00)
ちなみに月1~2回ほど休館日があり、公式サイトでチェックできます

ランステの利用手順【途中の入退出はゲート脇から】
初めてでも安心して行けるように、ランステの基本的な利用手順をまとめてみました
- 入口で利用券(もしくはプリペイドカード)を買い、ゲートを通る!
- ロッカールームで着がえる!
- 入口の受付で、名前とロッカー番号などを記入してからランニングに出る!(ゲート脇から)
- ランニングから戻ったら、また受付で戻った時刻を記入してから入る!(ゲート脇から)
- シャワー浴びて着替えたら、ゲートから退出!
一般的なランステに比べると、用紙に書くのがちょっと面倒なくらいであとはシンプルです
つづいて、実際にランステを利用してみた感想を見ていきますね🐥
「駒沢トレーニングルーム」でランステを利用した感想【圧倒的な安さ】
「駒沢トレーニングルーム」さんでランステ利用させて頂いてる感想としては、こんな感じです
- 更衣室は広め!
- 一般的なランステに比べると、清潔感はやや劣る印象(学校っぽい感じ)
- ロッカー数やシャワー数は申し分なし!
- 混み具合は、室内トレーニング利用の人が多く、一般的なランステより混んでる印象
- 結論:値段相応な感じ
「値段相応」というとちょっと響きがアレですが、それでもやっぱり「1回450円(2時間)」はかなり魅力的だと思います
あと室内トレーニング施設も使いたい人には、ぶっちゃけ破格の安さかなと

つづいて、肝心の「ランニングコース」について見ていきましょー🐥
ランステ「駒沢トレーニングルーム」~駒沢公園ランニングコースのアクセス【東口前スペースがおすすめ】
駒沢トレーニングルームをランステ利用する場合の、おすすめのストレッチ&ランニングスタート場所について解説します
まずトレーニングルームを左に出ると…
↑ すぐにこんな開けた場所に出ます。 左側の広いスペースでストレッチしてからランニングスタートするのがおすすめ
画像では伝わりづらいですが、ストレッチしてるだけでマイナスイオンに癒される感じがします🐥
あと、ランニングレーンは黄色レーンです。 青色レーンやそれ以外のとこでは走らないようにしましょう
コース1周の詳細は ↓ からどうぞ♪
-
駒沢公園ランニングコース「ぐるっと1周」を画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
↑ 右側の☆=今回ご紹介したスタート地点(東口側)
【おまけ】駒沢公園エリアって、駒沢トレーニングルーム以外にもランステあるの?【あります】
駒沢公園エリアのランステは、「駒沢トレーニングルーム」さん以外にもいくつかあります
駒沢公園ランの主なランステ
- Grunmeal(グランミール)さん
- Transit(トランジット)さん
- 駒沢トレーニングルームさん
-
【感想あり】駒沢公園ランニングにおすすめな「ランステ」をアクセスまで画像つきで解説【グランミール】
続きを見る
〇=グランミール
〇=トランジット
〇=駒沢トレーニングルーム
☆=駒沢公園ランのおすすめなスタート地点2ヶ所
【駒沢トレーニングルームのランステ】おさらい
まとめ
- 駒沢トレーニングルームへのアクセスは、駒沢大学駅 東口から徒歩12分!
- ランステ利用は1回450円(2時間)。 この料金で、室内トレーニング施設も使える!
- 初回利用の際には、受付で簡単な説明を受けよう!
- ランニングに出るときは、受付で記入してから出る!(戻ってきたときも)
-
駒沢公園ランニングコース「ぐるっと1周」を画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
レッツエンジョイラン♪
あずき🐥
合わせてどーぞ♪
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^