あずきです🐥
景色がいい場所での ”まったりラン” を愛してます
ランニングの聖地「皇居ラン」における…
おすすめなランステ
(ロッカーやシャワーが使える場所)
を、エリア別で紹介していくシリーズ。 今回はズバリ、「半蔵門」エリア編です
そもそも皇居ランのランステは数が多いので、「4つのエリア」でわけるとイメージしやすくなります
- 「日比谷」エリア
- 「東京」エリア
- 「竹橋」エリア
- 「半蔵門」エリア
〇=半蔵門エリアのランステ
〇〇〇=ほか3エリアのランステ
☆=皇居ランのおすすめなスタート地点4ヶ所
ちなみに自分は、皇居ランのランステは全エリアほぼほぼ制覇しました

で、いきなり結論として「半蔵門」エリアのランステは、TOKYO FM運営の
JOGLIS(ジョグリス)
さんが個人的に一押し
この記事では、そんな「ジョグリス」さんについて…
- ランステまでのアクセス
- ランステ料金や営業時間、利用手順
- ランステを実際に利用した感想
- 皇居ランコースまでのアクセス
まで、画像つきで優しく解説していきますね
この記事にざーっと目を通してもらえれば、ランステ選びから当日出かける流れまでバッチリつかめると思います
ちなみに、皇居ラン「全4エリア」のランステは ↓ をどうぞ♪
-
【感想あり】皇居ランにガチでおすすめなランステを「4つのエリア」で徹底解説【迷わない】
続きを見る
コース1周の詳細は ↓ から♪
-
【安心】皇居ランニングコース「1周のルートと雰囲気」を、画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
それじゃーさっそく行ってみよー🐥
合わせてどーぞ♪
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^
Contents
【皇居ラン】半蔵門エリアでおすすめなランステ「JOGLIS(ジョグリス)」へのアクセス【徒歩3分】
半蔵門エリアのランステ「JOGLIS」さんへのアクセスは、次の通り
- 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 1番出口から徒歩3分
- 東京メトロ有楽町線「麹町(こうじまち)」駅 1番出口から徒歩6分

はじめに、半蔵門駅~ランステの徒歩アクセスを画像つきで見ていきます
まずは、東京メトロ半蔵門駅を「1番出口」から出ましょう
↑ 正面の道路を、すぐ右手の信号から渡ります。 渡ったら左に進みましょう
↑ すぐに右手に路地が現れるので、右折して入りましょう
↑ しばらく直進します
↑ 駅から3分ほどで、大通りに出ます。 右手を向くと…
↑ ありました🐥 階段を下りれば、「JOGLIS」さんに到着です
この投稿をInstagramで見る
☆=東京メトロ「半蔵門」駅 1番出口
〇=JOGLIS
JOGLIS(ジョグリス)
東京都千代田区麹町1-7 FMセンターB1F
つづいて、料金や利用手順を見ていきましょー🐥
【皇居ラン】JOGLIS(ジョグリス)のランステ料金・営業時間・利用手順【ロッカー&シャワー】
各種サービス内容は変更されている可能性があります。 最新の店舗情報は直接お店へお問い合わせいただくか、公式サイトをご確認ください。
ランステ料金【1回750円】
「JOGLIS」さんのランステ料金は、
- 1回750円(初回のみ別途会員登録料 550円)
これで、ロッカーやシャワーなどが使えます(シャンプーやボディーソープ、ドライヤー完備)
※料金は税込表記です
※2020年9月時点の情報です。 最新の店舗情報につきましては公式サイトの一次情報をご確認ください
ほかにもスタンプカードや月会員プラン、各種有料レンタルなどもあり、くわしくは公式サイトでチェックできます

ランステの営業時間
「JOGLIS」さんの営業時間は、次の通り
- 平日 7:00~14:00 / 16:00~22:00(14:00~16:00の間は閉店)
- 土日祝 7:00~18:00
ちなみに最終受付は、クローズの1時間前です
※2020年9月時点の情報です。 最新の店舗情報につきましては公式サイトの一次情報をご確認ください
ランステ利用手順【一般的】
初めてでも安心して行けるように、ランステの基本的な利用手順をまとめてみました
- 事前に公式サイトでWEB登録!
- 当日は、受付で「ランステ使いたいです」と伝えてお会計&本登録!
- カギを受け取りロッカールームへ!
- 着がえて荷物を預けたら、いざランニングへ!
- 戻ってシャワーと着がえを済ませたら、受付でカギを返しておわり!
こんな流れで利用できます

つづいて、実際に利用した感想を見ていきます🐥
【皇居ラン】ランステ「JOGLIS(ジョグリス)」を利用した感想【最高クラス】
「JOGLIS」さんを実際に利用させて頂いてる感想は、こんな感じです
- とにかく綺麗! 内装もお洒落で心地いい!
- 広さも申し分なく、ロッカー数も多くて安心!
- 店員さんも感じがいい!
- 混み具合は、平日の日中だとわりと空いてる!
- 結論:最高🐥
数あるランステのなかでも、控えめに言って最高クラスだと思います(それでいて一般的なプライス)

実際に使ってみて感じた注意点は、正直ないです(笑)
今度は、肝心の皇居ランコースまでのアクセスを見ていきましょー🐥
ランステ「JOGLIS(ジョグリス)」~皇居ランニングコースのアクセス【徒歩1分】
ランステ~皇居ランコースの徒歩アクセスを、画像つきで解説していきます
といっても、ランステから「目の前の大通りをはさんだ反対側」が、もう皇居ランコースです🐥

↑ 「JOGLIS」を出たら、すぐ左手の横断歩道を渡りましょう
↑ つづいて、すぐ右手の横断歩道も渡ります(ここは車の通りが多いので注意!)
↑ そのまま、正面の長い信号も渡りましょう
↑ 最後に、すぐ右手の信号も渡ります
↑ 信号を渡って右手を向けば、もうすでに皇居ランコースです
〇=JOGLIS
☆=皇居ランのおすすめなスタート地点(「FMセンター」前)
ちなみにこの「半蔵門」エリアは、皇居ランコース1周のなかでも最高の絶景ポイント🐥
圧巻の濠(ほり)を眺めつつ、気持ちのいい坂をひたすら下っていきます
コース1周の詳細は ↓ をどうぞ♪
-
【安心】皇居ランニングコース「1周のルートと雰囲気」を、画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
皇居ラン「全4エリア」のランステはこちら ↓
-
【感想あり】皇居ランにガチでおすすめなランステを「4つのエリア」で徹底解説【迷わない】
続きを見る

【皇居ラン】半蔵門エリアでおすすめなランステ:おさらい
まとめ
- 皇居ランのランステは、大きく「4つのエリア」に集約される!
- 具体的には、日比谷・東京・竹橋・半蔵門の4つ!
- 半蔵門エリアで個人的に特におすすめは、「JOGLIS」さん!
- 店内が綺麗でお洒落! 1回750円!
- 皇居ランコースまでは、徒歩1分!
-
【安心】皇居ランニングコース「1周のルートと雰囲気」を、画像つきで丁寧に解説【イメージが湧く】
続きを見る
レッツエンジョイラン♪
あずき🐥
合わせてどーぞ♪
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^