あずきです🐥
大手ASPサービスの1つ「もしもアフィリエイト」における…
「Amazonや楽天市場に載ってる商品」の
広告コードを取得する手順
について、ブログ初心者さん向けに1から解説していきます♪
具体的には、
- 商品リンク
- どこでもリンク
という、2つのツールを使いわけます

まず大前提として、
- もしもアフィリエイトへの無料会員登録(ブログ審査あり)
- Amazon、楽天市場へのプログラム提携
この2つについては、すでに済ませてる必要があります
「もしもアフィリエイトへの会員登録」の手順はこちら♪
-
【審査あり】「もしもアフィリエイト」で、新規の無料会員登録をする手順【ブログ広告】
続きを見る
「プログラム提携」の手順についてはこちら♪
-
もしもアフィリエイトで、広告の「プログラム提携」と「コード取得」をする手順【ブログ/アフィリエイト】
続きを見る
さっそく見ていきましょー🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^
Contents
もしもアフィリエイトにおける、Amazonや楽天市場の「商品リンク・どこでもリンク」の使用方法【広告コードの取得】
商品リンクとは?基本的な使い方【商品単体を紹介するときはこれ】
まず、もしもアフィリエイトにおける「商品リンク」とは、「個別の商品」を紹介するときに使う広告リンクのこと
普通の「広告リンク」となにが違うの?
と思われるかもですが、↓ の例を見れば一目瞭然です

通常の「広告リンク」がこちら ↓
それに対して、「商品リンク」がこちら ↓
コンプレッションウェア メンズ 5点セット ランニングウェア トレーニングウェア スポーツウェア 上下 長袖 半袖 ハーフパンツ レギンス パーカー おしゃれ
つまり、「個別の商品ページ」に直接つながる広告リンクが「商品リンク」です

特に、Amazonや楽天くらいメジャーな通販サービスの広告を貼るときって、「その通販サイトそのもの」を紹介するケースよりも…
特定の商品を紹介するケース
の方が、圧倒的に多いんじゃないかと思います
で、この「商品リンク」の具体的な使用手順は次の通り🐥

まずは「もしもアフィリエイト」にログインし、TOPページの上部メニューから…
↑「プロモーション検索」タブ > 提携中プロモーション をクリックします
すると、提携済みのプログラム一覧が表示されるので、そのなかから…
↑ 該当のプログラム(今回の例では「楽天市場」)を見つけて、その右側の…
↑「商品リンク」をクリックしましょう
注意ポイント
プログラムによって、この「商品リンク」が使えるものと使えないものがあります
すると、(広告にしたい)商品の検索画面になるので…
↑ こちらの検索欄に…
↑ 任意のキーワードを入力して、「検索」をクリックします
すると、広告として掲載できる商品の一覧が表示されるので…
↑ 任意の商品を1つ選んだら…
↑「商品リンクを作る」ボタンをクリックしましょう
すると…
↑「種別」「画像」「画像サイズ」という3つの項目が表示されるので、それぞれ任意のものを選択します

選択できたら、その下の…
↑「ソース」という欄に表示された広告コードを、丸々コピーしましょう
これで、広告コードの取得は完了です
あとは、ブログの広告を載せたい箇所に、このコードを貼ればOK🐥
「広告コードの基本的な貼り方」はこちら♪
-
WordPressブログにおける、各種「広告コード」の基本的な貼り方【アフィリエイト広告の挿入方法】
続きを見る
つづいて今度は、この「商品リンク」の応用版である「どこでもリンク」について見ていきましょー🐥
どこでもリンクとは?基本的な使い方【検索一覧へのリンクを作りたいときに便利】
「どこでもリンク」とは、その名の通り「広告リンクのURLを、どこでも好きなページに指定できる機能」のこと
実際どんなときに使うかと言うと、結論…
Amazonや楽天市場の広告で、「検索結果ページ」をリンク先に指定する
のにおすすめです
ちょっとピンと来ないかもしれませんね
例えば「楽天市場」にアクセスし、サイト内のキーワード検索で…
↑ このように、「ランニングウェア メンズ」と検索したとして…
↑ 表示された「検索結果ページ」の上部にある…
↑ ページURLを丸々コピーします
そして、もしもアフィリエイトの「どこでもリンク」作成画面で、このURLを「広告のリンク先」として設定

あとは作りたい広告のテキストリンク名を、例えば 「メンズの人気ランニングウェア」を楽天でチェック! とすることで…
↑ こんな感じの、検索結果ページにつながる「広告リンク」が完成です
ということで、この「どこでもリンク」の具体的な作成手順を見ていきましょう🐥

まずは上記の例のように、「広告リンク先として指定したいページのURL」を丸々コピーしておきます
URLをコピーしたら、もしもアフィリエイトにログインし、TOPページの上部メニューから…
↑「プロモーション検索」タブ > 提携中プロモーション をクリックします

すると、提携済みのプログラム一覧が表示されるので、そのなかから…
↑ 該当のプログラム(今回の例では「楽天市場」)を見つけて、その右側にある…
↑「どこでもリンク」をクリックしましょう
注意ポイント
プログラムによって、この「どこでもリンク」が使えるものと使えないものがあります
クリックすると…
↑ このような入力画面が表示されます。 まずは…
↑「リンク先URL」の欄に、最初にコピーしておいたURLを丸々貼りつけます
貼りつけたら、その下の…
↑「リンクテキスト」の欄に、実際に表示させたい任意の広告テキスト名を入力して、「どこでもリンクを作成する」をクリックしましょう
クリックしたら…
↑ その下の「ソース」という欄に「広告コード」が表示されるので、このコードを丸々コピーします
これで、広告コードの取得は完了です
あとは「商品リンク」と同じように、広告を載せたい箇所にこのコードを貼りつければOK🐥
「広告コードの基本的な貼り方」はこちら♪
-
WordPressブログにおける、各種「広告コード」の基本的な貼り方【アフィリエイト広告の挿入方法】
続きを見る
おしまい♪
あずき🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^