あずきです🐥
NBA完全初心者ガイド、その第6章にあたる今回のテーマは…
NBAのいろんなコラム集
です
「NBA完全初心者ガイド」の第5章まででは紹介しきれなかった色んな角度から、「NBA」にまつわることをファン歴15年が掘り下げていきます

- 八村塁の1年目をNBAファン歴15年が振り返ってみる【新人王候補ジャ・モラント、ザイオンとの成績比較】
- 「2018-2019NBAファイナル」あの死闘を、1年経った今振り返ってみる【ウォリアーズ VS ラプターズ】
- 【2020年】NBA選手の年俸って最高どのくらい?年俸「トップ10」ランキング【レブロン/カリー】
- 【伝説】日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太がもたらしてくれた、大きすぎる功績【NBAを見始めたきっかけ】
※今後も随時アップ予定です
合わせてどうぞ
「NBA完全初心者ガイド」のTOPページはこちら ↓
-
【これからNBAを見始める方へ】0から楽しむ「NBA」完全初心者向けガイド【ファン歴15年】
続きを見る
さっそく見ていきましょー🐥
今回の記事はこちらの章に属しています
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / NBAファン歴は15年目くらい
2005年に田臥選手のNBAデビューがきっかけでNBAを見始めてから、すっかりNBAの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^
Contents
第6章:NBAのいろんなコラム集【NBA完全初心者ガイド】
八村塁の1年目をNBAファン歴15年が振り返ってみる【新人王候補ジャ・モラント、ザイオンとの成績比較】
この投稿をInstagramで見る
日本のバスケ史を現在進行形で塗り替えている、我らが…
「八村塁」選手の1年目(2019-2020)の活躍
について、NBAファン歴15年が勝手に振り返っていきます
結論から言ってしまうと、このお方「凄すぎ」だと思います(笑)

ということで、ポイントは3つ
- 1年目のシーズンを「個人成績」から振り返ってみる
- 新人王候補「ジャ・モラント」「ザイオン」らとの比較
- 伸びしろがマジ半端じゃないと思う(最強プレイヤー「カワイ・レナード」を彷彿とさせる)
つづきはこちら
-
【凄すぎ】八村塁の1年目をNBAファン歴15年が振り返ってみる【新人王候補ジャ・モラント、ザイオンとの成績比較】
続きを見る
「2018-2019NBAファイナル」あの死闘を、1年経った今振り返ってみる【ウォリアーズ VS ラプターズ】
この投稿をInstagramで見る
最近ふと思い出した、NBA史に残るあの激闘…
2018-2019 NBAファイナル
「ゴールデンステイト・ウォリアーズ vs トロント・ラプターズ」
について、2020年も半ばを過ぎた今さら(2020年8月)振り返っていきます
本当は当時リアルタイムで書きたかったんだけど、なんか気持ちの整理がつかなかったんですね

あれだけ胸を打たれたNBAファイナルは、15年近くNBAを観てきて初めてだったぜ(まじで)
あのときの心境は今でもよく覚えてる…
でもだからこそ、この記憶がいつか風化してしまう前に、やっぱり書き留めておこうかなと
ポイントは3つです
- 王者ウォリアーズの身に次々と降りかかる悲劇
- あの神様を彷彿とさせる、カワイ・レナードという男
- 最後に見せてくれた王者の意地
つづきはこちら
-
【泣いた】2018-2019NBAファイナル「ウォリアーズvsラプターズ」あの激闘を振り返る【満身創痍の王者が見せてくれた意地】
続きを見る
【2020年】NBA選手の年俸って最高どのくらい?年俸「トップ10」ランキング【レブロン/カリー】
この投稿をInstagramで見る
NBAは収入も(文字通り)桁違いだった
今回のテーマは、ズバリ…
NBA選手の年俸
について
というのも…
「NBA」の世界ってド迫力なプレーや超絶テクニックはもちろん、「収入面も飛びぬけてる」みたいなことをチラホラ耳にはしていたんですね
で、「実際のところどのくらいじゃい!?」と思ったので、今回「NBA選手の年俸」をざっと調べてみました※
※参考:HOOPSHYPE
結論としては…
なかなかぶっ飛んだ数字です(^O^)
ということで、ポイントは2つ
- 本題:現役NBAプレイヤーの年俸「トップ10」ランキング【2019-2020版】
- 補足:NBA選手は、年俸以外に「スポンサー契約」などの収入もある【トップは94億】
つづきはこちら
-
【2020年】NBA選手の年俸って最高どのくらい?年俸「トップ10」ランキング【レブロン/カリー/デュラント/ハーデン】
続きを見る
【伝説】日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太がもたらしてくれた、大きすぎる功績【NBAを見始めたきっかけ】
この投稿をInstagramで見る
「日本人初のNBAプレイヤー」にして日本のバスケ界の生きる伝説…
「田臥勇太」選手がもたらした大きすぎる功績
について
日本のバスケットボール界への影響はもちろんですが、NBAファン歴15年の僕個人としても…
この田臥選手から受けた影響というのは計り知れないほど大きい
んですね

ということで、ポイントは3つ
- 史上初の「9冠」という、あまりに強すぎた高校時代について
- あのNBAデビューがなかったら、今こうしてNBAを見ていたかわからない
- 当時の「フェニックス・サンズ」のラン&ガンスタイルの衝撃
つづきはこちら
-
【伝説】日本人初のNBAプレイヤー田臥勇太がもたらしてくれた、大きすぎる功績【NBAを見始めたきっかけ】
続きを見る
おしまい♪
あずき(Twitter:@azuki_rinrin)
今回の記事はこちらの章に属しています
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / NBAファン歴は15年目くらい
2005年に田臥選手のNBAデビューがきっかけでNBAを見始めてから、すっかりNBAの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^