あずきです🐥
景色が綺麗な場所での「まったりラン」を愛してます
あずきのランニング初心者ガイド、その「第1章」にあたる今回は…
ランニングを始める前に、まず押さえておきたい4つのこと
です
具体的には、次の4つになります
- ランニングは我慢してやるものじゃなく、楽しんでやるもの!
- ランニングは「コース選び」が超重要!
- 「ランニングステーション」の存在について
- ランニングの注意点
さっそく見ていきましょー🐥
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^
Contents
第1章:ランニングを始める前に、まず押さえておきたい4つのこと【あずきのランニング初心者ガイド】
ランニングは我慢してやるものじゃなく、楽しんでやるもの!
まず大前提として伝えたいのが…
ランニングは我慢してやるものではなく、楽しんでやるもの
だということ
もちろん色んな解釈、好き嫌いがあるとは思いますが、少なくとも僕にとってはそうです
そしてこの「あずきのランニング初心者ガイド」で伝えていきたい…
- まったりラン
の根幹も、まさにそう
もちろんランニングを始めるのには、「自分磨きのため」とか「最近太った気がする」とか、なにかしら理由はあるかもしれません
でも1つだけ言えることは…
無理して我慢比べのようにランニングをしても、結局長くは続かない
ということです
なので、この「ランニング初心者ガイド」のテーマである「まったりラン」では…
ムリせず自然体で、自分のペースで「ランニング」というイベントを自分の生活の一部に溶け込ませること
これを根底に置いてお話していきます🐥
で!
その「無理せず自然体で、自分のペースで」というのを体現するためには、いくつかのコツがあったりします
これから「あずきのランニング初心者ガイド」のなかで色々ご紹介していくことになりますが、まず真っ先に挙げたいのが「コース選びの大切さ」です

ランニングは「コース選び」が超重要!
ランニングを楽しく続けていくには…
コース選び
が超重要です
もうこれがほんっっっとうに大事
これさえ伝わったなら、もうこの「あずきのランニング初心者ガイド」は半分役目を果たしたと言ってもいいくらい、そのくらい大切なポイントなんです
とはいえ、これは決して「コースそのものの起伏や路面タイプ」みたいな、そういう専門的なことが言いたいわけではまったくないんですね
もっともっと大きな、例えば…
- コースの景色
- 雰囲気
- その街の空気感
とか、そういう話
具体的なおすすめスポットやコース解説、コースを開拓するコツなどについては、この次の第2章「お気に入りのランニングコースを見つけよう!」で見ていきます
なのでここでは一旦…
ランニングを無理せず楽しく続けるためには、どうやら「コース選び」が超重要らしいぜ
くらいに捉えておけばOK
で!
そんな「コース選び」とセットでもう1つ押さえるべきなのが、「ランステ」の存在です🐥

「ランニングステーション」の存在について
ランニングをやるうえで大事な要素の1つが…
ランステの存在
です
まずランステとは、「ランナーズステーション」の略
ランナーのために、ロッカーやシャワーなどの貸し出しが行われてるサービスのことを言います
人気のランニングスポットでは、その周辺にこの「ランステ」のお店がある場合が多いです
参考までに、日本で1番有名なランニングスポット「皇居ラン」の周辺には、ランステがざっと15件以上あります
家から電車に乗らずに「ご近所ラン」で済ませるとかじゃない限り、この「ランステ」は実質必須とも言える存在です
で!
この「ランステ選び」も、僕の経験上けっこう大事なんですね
なんでかと言うと、いくら走るコースそのものが素晴らしくても、その前後で使う「ランステ」が仮にいまいちな感じだと…
せっかくの心地よさ、上がった気分が半分台無しになるから
このランステの具体的な解説については、第3章「お気に入りのランステを見つけよう!」で見ていきます
なのでこのランステについても、ここでは一旦…
ランニングを楽しむなら、どうやら「ランステ」っていうのが意外に重要らしいぜ
くらいに認識しておけばOKです
そして最後にもう1つ、必ず押さえておきたい「ランニングの注意点」について見ていきます🐥

ランニングの注意点
ランニングをいざ始める前に、まず押さえておきたい「注意点」というのがいくつかあります
具体的には、次の5つです
- 歩道では一般の方たち優先で、周りに十分注意と配慮をしながら安全に走ろう!
- 誰かと一緒に走るときは、道を塞いでしまうなど周りに迷惑をかけないよう注意しよう!
- こまめに水分補給をして、脱水症状や熱中症に気をつけて走ろう!(特に夏場は危ないよ!)
- ストレッチを十分に行ってから走ろう!(急に身体を動かすと危ないよ!)
- 自分の体力やコンディションに見合ったペースで、常に余力を残しながら走ろう!
「今日もランニングに行ってやっぱりよかった♪」と気分よく帰るためにも、基本的な準備やマナーは守ったうえで走りに行きましょう
第1章については、これで以上です
大変お疲れさまでした♪
あずき🐥
今回の記事はこちらの章に属しています
次の章はこちら
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立3年目 / 元アパレル → 歴10年 / 外ラン歴はまだ3年くらい
横浜みなとみらいでお気に入りコースを見つけてから、ランニングやウォーキングの虜に
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえたら嬉しいです^^