あずきです🐥
このブログでも愛用中のWordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」に付属のプラグイン…
クレジット削除プラグイン
の導入手順と使い方について、ブログ初心者さん向けに1から解説していきます
まず!
この「クレジット削除プラグイン」とは、ブログの「フッター」エリアに表示されている…
コピーライト(クレジット)表記
のなかの、「WING AFFINGER5」を使っていると末尾に付け加えられる…
Powered by AFFINGER5
という追記を削除するためのプラグインです
ちなみに!
コピーライト(クレジット)とは「著作権」のことで、「Powered by ●●●●●」とは…
(このブログは)●●●●● の技術が活用されています
といった意味合いですね
実際の画像で見てみると、ブログの「フッター」つまり1番下部エリアにある…
↑ この部分がコピーライト(クレジット)表記で、そのなかの…
↑ こちらの末尾部分が、今回の「クレジット削除プラグイン」で消すことができる箇所になります
この…
Powered by AFFINGER5
という表記を削除すること自体は任意ですが、実際に「クレジット削除プラグイン」を使って消してみると…
↑ このように、初期状態よりもスッキリと洗練された印象にすることができます

そして手順もいたって簡単、3分でおわります
さっそく見ていきましょー🐥
2020年1月から毎日コツコツ作ってきたワードプレス初心者ガイド、
・役に立ちました!
・わかりやすかったです!みたいな大変ありがたいお言葉を頂けるケースが最近増えてきたので、改めて載せておきますhttps://t.co/QJohn2MGlF
— あずき@ブロガー (@azuki_rinrin) July 13, 2020
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
注意
プラグインを使用することで、ご利用中のWordPress環境などによっては不具合が発生してしまう可能性があります。 プラグインの使用に際しては、あらかじめデータを「バックアップ」されたうえでご自身の判断と責任のもと行ってください
-
【2021年】WordPressプラグイン「BackWPup」の基本的な設定方法を初心者向けに解説【ブログに必須な自動バックアップ】
続きを見る
※プラグインを使用されたことで生じたいかなる損失、損害につきましても当ブログでは一切の責任を負いかねます
WING AFFINGER5に付属している「クレジット削除プラグイン」の導入手順&使い方【フッターにあるコピーライト表記の末尾部分「Powered by AFFINGER5」を消す】
まずはWordPress管理画面から…
↑ プラグイン > 新規追加 をクリックしましょう
つづいて…
↑「プラグインのアップロード」ボタンをクリックし…
↑ さらに「ファイルを選択」ボタンをクリックします
ファイルの選択画面が表示されるので…
↑「WING AFFINGER5」のテーマ購入時に最初にダウンロードして「解凍」した…
wing_af5_dl
というフォルダが保存されている場所を、まずは左側のメニュー一覧から選択しましょう

ちなみに通常は、「ダウンロード」という場所に保存している可能性が高いです(もしくは「ローカルディスク (C:)」という場所!)
ということで…
無事「wing_af5_dl」が見つかったら、こちらのファイルをダブルクリックで開きます
するとそのなかに…
↑ いくつかのファイルが入っているので、ここでは…
クレジット削除プラグイン
というファイルを開き、さらに…
↑ そのなかの…
credit-remover.zip
というZIPファイルをクリックして、右下の「開く」をクリックしましょう
これで、WordPress側への「クレジット削除プラグイン」のアップロードは完了です
最後に、この「クレジット削除プラグイン」をインストール&有効化していきます🐥

具体的には…
↑「今すぐインストール」ボタンをクリックして…
↑ さらに「プラグインを有効化」ボタンをクリックするだけ
画面の左上に…
↑ このように…
プラグインを有効化しました。
と表示されれば、「クレジット削除プラグイン」のインストール&有効化は完了です
ちなみに!
「WING AFFINGER5」の「クレジット削除プラグイン」は、有効化すれば勝手に機能してくれます
なので、あとはもう特に行うことはありません

ということで…
「フッター」エリアに表示されているコピーライト(クレジット)の表記を改めて見てみると…
↑ 末尾の「Powered by AFFINGER5」というワードがちゃんと消えました🐥
関連
今回ご紹介した「クレジット削除プラグイン」以外にも…
「WING AFFINGER5」を導入したらまず済ませておきたいことについて、5つのステップでまとめてみました ↓
-
【2020年】WING AFFINGER5の購入&導入後に、まず行うべき5ステップ【子テーマ/設定更新/クレジット削除/ユーザー登録/タグ管理】
続きを見る
今回の記事はこちらの章に属しています
\「超強力」なサイト改善と効率化 /
―― 効果のある広告やリンクを徹底解析 ――
「AFFINGERタグ管理マネージャー3 + PVモニター」
プラグインセット
✔ 広告やリンクの「表示回数・クリック数・クリックされたページ・日時」などを自動計測
✔ アフィリエイトコードやよく使う文章などを、テンプレート(ショートコード)化できる
✔ 元データの修正だけで全ての挿入箇所に「一括反映」されるため、広告の差し替えも一瞬
PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」付き!
※WordPressテーマ「WING AFFINGER5」専用のプラグインです(ver20181120以上必須)
※「STINGERタグ管理プラグイン3」から移行する場合、登録済みのタグデータはそのまま引き継ぐことができます
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^