NBA

【2023年3月】NBA配信を見るのにガチおすすめな視聴方法をファン歴19年目が1から解説【結論は「NBA Rakuten」の一択】

NBA配信を見るのにガチおすすめな視聴方法をファン歴19年目が1から解説【結論は「NBA Rakuten」の一択】
 

NBAファン歴19年目のあずき猫です

 

八村塁に渡邊雄太と、最近は日本人プレイヤーの活躍も目覚ましい「NBA」について…

NBA配信を見るのにガチおすすめな視聴方法

を、1からわかりやすく解説していきます

 

まず結論から言ってしまうと、2023年現在では動画配信サービスの1つ「NBA Rakuten」が超おすすめです

というより、実質この一択だよ!
 

そもそも日本国内における「NBA」の放送となると、以前までは…

  • NHK BS
  • J SPORTS
  • スカパー
  • WOWOW

などで行われていましたが、2017年末から放映権が「NBA Rakuten」へと移ったんですね

※2019年9月までは、「Rakuten TV」内の「Rakuten NBA Special」という名称で配信されていました

 

自分もかれこれ20年近く、上記の各チャンネルを渡り歩いてNBAを楽しんできましたが…

 

NBA Rakutenはめちゃめちゃ良いです(ほんとに)

 
おかげさまで、長年のルーティンだった録画作業から解放された…(超助かる)
 

そんな、これからNBAを見るのにおすすめな「NBA Rakuten」について、3つのポイントで丁寧に解説していきます🐥

  1. 配信試合数が圧倒的に多い!リーグパス・プランなら「全ての試合」が視聴可能!
  2. ライブ配信はもちろん、自分のペースでゆっくり見れる「見逃し配信」が超便利!
  3. スマホ・パソコン・タブレット・テレビと、「いつでもどこでも」NBAを楽しめる!

またこの記事の最後では【おまけ】として、「NBA Rakuten」を日々視聴しているリアルな経験をふまえた…

  • 強いて言えば、ここがちょっと気になるかも?

といった点も、あわせてご紹介していきますね🐣

さっそく見ていこー!
 

 

【2023年3月】NBA配信を見るのにガチおすすめな視聴方法をファン歴19年目が1から解説【結論は「NBA Rakuten」の一択】

NBA配信を見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」ポイント1:配信試合数が圧倒的に多い!

NBA 見出し-01

 

NBAを見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」について、その1つ目のポイントは…

「配信試合数」が圧倒的に多い

という点です

 

まず「NBA Rakuten」では、2023年3月現在…

  • LEAGUE PASS(リーグパス)
  • BASIC PASS(ベーシックパス)

という「2つのプラン」が用意されていて、最上位プランにあたる「LEAGUE PASS」であれば…

 

全試合が見放題

 

になります🐥

自分ももちろんこのプラン!
 

LEAGUE PASS(リーグパス)

視聴料金

  • シーズンプラン → 16,800円(税込)
    ※2022-23シーズン終了まで視聴可能なプラン
  • 月額プラン → 2,970円(税込)

視聴可能な試合

全試合見放題

※当プランは自動更新となります(自動更新を希望されない場合、次回課金日の前日までに解約手続きが必要となります)

 

BASIC PASS(ベーシックパス)

視聴料金

  • 月額プラン → 990円(税込)

視聴可能な試合

NBA Rakutenが選択した試合を配信

【レギュラーシーズン】
NBA Rakutenが選択した7試合/週を、
Liveおよび見逃し(VOD)で配信

【カンファレンスファイナル/ファイナル】
見逃し(VOD)のみで配信

※当プランは自動更新となります(自動更新を希望されない場合、次回課金日の前日までに解約手続きが必要となります)

※2023年3月時点の情報となります。最新の詳細は「NBA Rakuten」公式サイトにてご確認ください
※以前まであったBASIC PASS(年額プラン)ならびにTEAM PASS(月額プラン・年額プラン)の新規販売と自動更新は、2021年5月22日をもって終了となりました

 

参考までに、自分は「全ての試合」が視聴できる「LEAGUE PASS」プランを契約していますが、在宅ワークで…

 

1日3食NBAを見ながら

 

という生活スタイルでも、「正直ぜんぜん見切れない」くらい贅沢すぎる内容です(笑)

今シーズンの試合はもちろん、「過去の名試合」を始めとしたサブコンテンツも、まじで激アツ!
 

もちろん注目試合は…

日本語の解説・実況付き

で、NBAビギナーさんでも安心して楽しめるようになっています

 

ただ、そんなNBA Rakutenの魅力は「放送試合数の圧倒的な多さ」だけではなく、それ以上に「超重要なポイント」があるんですね

 

それが次に挙げる、「見逃し配信」の存在です🐥

 

 

NBA配信を見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」ポイント2:ライブはもちろん、「見逃し配信」が超便利!

NBA 見出し-02

 

NBAを見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」について、その2つ目のポイントは…

「見逃し配信」が超便利

という点です

これがめちゃめちゃ大きい
 

というのも!

 

従来のNBA放送って、現在のような「VOD=動画配信サービス」ではなかったために…

  • 予定がちょうど合った場合は、「リアルタイム」の放送を視聴する!
  • 予定が合わなければ、番組表を事前にチェックし「録画」しておく!
  • 録画し損ねた試合については、いつか「再放送」されることを願う!

みたいな「録画前提」のスタイルが、わりと基本でした

 

でも「NBA Rakuten」はNetflixのように動画配信サービスなので、ライブ配信はもちろん「アーカイブ=あとから視聴可能な動画」については…

 

見逃し配信から
自分のタイミングでゆっくり視聴できる

 

ということ

特に自分みたいな、「小分けでちょっとずつ見るスタイル」の人間には超ありがたい
 

この「自分のタイミングで楽しめる」というのは、忙しい現代人にとって本当に大きすぎるメリットだと思います🐥

 

 

NBA配信を見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」ポイント3:スマホ・パソコン・タブレット・テレビと、「いつでもどこでも」NBAを楽しめる!

NBA 見出し-03

 

NBAを見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」について、その3つ目のポイントは…

スマホ・パソコン・タブレット・テレビと、「いつでもどこでも」NBAを楽しめること

です

 

というのも、昔であれば「NBA」に限らずスポーツ鑑賞の手段って、ほぼほぼ「テレビ一択!」という感じでしたよね

「直接観に行く」とかは除いてね
 

でも現在では、VOD(動画配信サービス)という新しい視聴スタイルが普及したおかげで、「テレビ」はもちろん…

スマホやパソコン、タブレット

など、視聴方法のバリエーションが一気に広がりました

 

とはいえ!

 

個人的には「NBAはテレビの大画面で見るのが一番」と思っていますが、それでも…

 

その気になれば、旅行先でもスマホやタブレットで楽しめる

 

というのは、地味に大きなメリットじゃないかなと🐥

普通に旅館とかで見たい(←リアル)
 

 

関連

「NBA Rakuten」を始め、動画配信サービスを「テレビ画面」で視聴するのにおすすめな方法は、こちらをどうぞ ↓

NBA Rakutenをテレビ画面で見るのにおすすめな方法は?Amazon「Fire TV Stick 4K Max」が最強に便利
NBA Rakutenをテレビ画面で見るおすすめな方法は?Amazon「Fire TV Stick 4K Max」が最強に便利【YouTubeも】

続きを見る

\ NBAをテレビで見るなら /

Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン付属

従来よりも40%パワフルで、「アプリ起動や操作の滑らかさ」がさらに進化!

 ✔ 動画配信サービス「NBA Rakuten」を、スマホのようにテレビでも視聴可能に!

 ✔ 「Netflix」「Hulu」「DAZN」「YouTube」などの各種VODも、もちろん対応!

 ✔ スマホよりも小さな「VOD視聴に特化した専用リモコン」で、操作感も超快適!

 

関連:Fire TV Stick 4K Maxの接続方法とセットアップ(初期設定)のやり方を初心者向けにまるっと解説【購入時のオプション選択も】

 

NBAを見るのにおすすめな視聴方法「NBA Rakuten」おまけ:強いて言えばここが気になる?【ネットの不具合時くらい】

NBA 見出し-04

 

最後に【おまけ】です🐣

 

ここまでは良い点ばかりを挙げてきましたが、実際に「NBA Rakuten」を利用して感じている…

ここがちょっと気になるかも?

といった点について

 

NBAファン歴18年以上の経験から、「強いて粗探しをする」としたら…

「ネットの不具合」が起きると、
コンテンツの視聴に影響することがある

ということ

例としては「家の回線が一時的に落ちてる」とか、「配信サービス側が重くなってる」とか!
 

こればっかりは「NBA Rakuten」に限らず、例えば「Netflix」でも「YouTube」でも、動画配信サービス全般に言えることじゃないかなと思います

 

逆に言ってしまうと、本当に「これくらいしかデメリットが思いつかない」ほど…

 

NBA Rakutenは本気の本気で言うことなし

 

という感じです🐥

良い時代になった…(しみじみ)
 
プロフィールカード bg-01
プロフィールカードアイコン main-02

あずき猫 - Azuki Cat

猫です / 独立6年目の専業ブロガー / アパレル歴10年 / Twitterでは、ブログに限らず「色々うまくいかへん…」「どないしよ…」というときのための、本質的な思考を発信しています / YouTubeでは、大好きな横浜みなとみらいの4K高画質な動画を「あかね猫」という名前で投稿しています

少しでも参考になりましたら、
\ シェアしていただけると励みになります!! /

-NBA