※NBA2023-24シーズンは、
日本時間の10月25日(水)に開幕しました
NBAファン歴20年目のあずき猫です
八村塁や渡邊雄太の活躍に期待が高まる「2023-2024シーズン」のNBAについて…
NBAの本当におすすめな視聴方法
を初心者さん向けに1から徹底解説していきます
いきなり最終的な結論からお伝えしてしまうと、「これからNBAを見始める!」「試しにちょっと見てみたい!」という方であれば…
- NBAの毎週7試合が配信・放送
- うち毎週5試合は、日本語の実況・解説付き
- くわえて、映画やドラマも見放題
で、なおかつ「NBA Rakuten / 月額4,500円(税込)」よりも遥かにリーズナブルな「WOWOWオンデマンド / 月額2,530円(税込)」を登録しておけば、まず間違いないです

ちなみに…
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約される方(もしくはすでに契約中のユーザー)に限っては、そもそも「NBA Rakuten」も「WOWOWオンデマンド」も契約する必要はありません

まず!
日本におけるNBA視聴は、これまで「NBA Rakuten」が独占配信していましたが、2023年10月から「WOWOWオンデマンド(月額2,530円で、NBAは毎週7試合」という新たな選択肢が加わりました

一方「NBA Rakuten」では、全試合が視聴可能な…
リーグパス / 月額4,500円(税込)
に料金プランが一本化されたことに加えて、「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」という新たなサービスも始まり、「楽天モバイル」の…
- Rakuten最強プラン
- Rakuten最強プラン(データタイプ)
のいずれかをご契約されているすべての方に、なんと全試合が無償提供※されます
※無償提供の期間については未定です。終了の際は別途ご案内があります。

要するに!
まず大前提として、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン(データプラン含む)」をご契約される方(もしくはすでにご契約中のユーザー)に限っては…
全試合が無料で視聴可能
となるため、そもそも「NBA Rakuten」も「WOWOWオンデマンド」も契約する必要は基本的にありません

「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」のサービス内容
- レギュラーシーズン:全試合(Live&見逃し配信)
- インシーズン・トーナメント
- NBAオールスター
- プレイイン・トーナメント:全試合(Live&見逃し配信)
- プレイオフ:全試合(Live&見逃し配信)
- NBAファイナル:全試合(Live&見逃し配信)
- ロングハイライト、クラシックゲーム、ドキュメンタリーなどNBA Rakuten上のすべての映像コンテンツ
ということで!
ここからは、「楽天モバイルを契約する予定はないけど、NBAは見たい!」という方へ向けて、「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」を5つのポイントで徹底比較していきます
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」を徹底比較
- 月額料金と視聴可能な試合
- 日本語の実況・解説
- 視聴可能なデバイス(スマホやパソコン・テレビなど)
- 見逃し配信(アーカイブ視聴)
- ダウンロード機能(インターネットがつながらないオフライン環境でも、パケット代を気にせず楽しめる)
なお冒頭でもお伝えしましたが…
総合的な結論としては、「好きな試合を好きなだけ見たい!」といったNBAマニアでもない限り、毎週7試合が配信・放送される「WOWOWオンデマンド」がコスパ的にも断然おすすめです🐥

WOWOWオンデマンド「1ヵ月間無料トライアル」について
NBAは無料トライアルの対象外コンテンツとなっているため、「WOWOWオンデマンド」ご加入後すぐにNBAを視聴するためには、「無料トライアルを適用しない」に設定する必要があります
※あとから「無料トライアルを適用しない」に変更するには、「マイページ」→「放送視聴登録」というページにて、「変更する」をクリックすればOKです
追記:2023年11月17日(金)午前11:59をもちまして、WOWOWの無料トライアル制度は終了しました
ということで、ここからは「5つのポイント」で深掘り解説していきますね🐥
【2023年11月】NBA配信を見るのにガチおすすめな視聴方法は?NBA RakutenとWOWOWを徹底比較【楽天モバイルも】
NBA RakutenとWOWOWオンデマンド徹底比較:月額料金と視聴可能な試合は?
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」の徹底比較、まずその1つ目のポイントは…
月額料金と視聴可能な試合
についてです

NBA Rakuten
- 月額料金:4,500円(税込)
- 視聴可能な内容:NBA全試合
WOWOWオンデマンド
- 月額料金:2,530円(税込)
- 視聴可能な内容:NBAは毎週7試合(詳細は下記をご覧ください)。また、オリジナルドラマや映画・海外ドラマなども見放題
「WOWOWオンデマンド」NBA毎週7試合の詳細
- WOWOWがピックアップした毎週7試合を、放送・配信
- そのうち注⽬の毎週5試合を、日本語の実況・解説付きで⽣中継(放送・配信)
- ⼋村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)、渡邊雄太(フェニックス・サンズ)の試合は、毎週1試合ずつを⽣中継
- 「プレーオフカンファレンス決勝」とNBA「NBAファイナル」は、全試合⽣中継
- 「NBAオールスターゲーム」および「NBAオールスターサタデー」も、⽣中継
上記を比較すると、NBA Rakutenの「NBA全試合」視聴可能というのはもちろん魅力的です
とはいえ”ガチガチのNBAマニア”でもなければ、「全試合視聴可能」であっても実際に「NBAの視聴に充てられる自由な時間」というのは、やっぱり限られていますよね
参考までに…
在宅ワーカー6年目になる自分は、「食事は1日三食、いつもNBAを見ながら」という生活習慣ですが、それでも全然見切れない試合がたくさんあります(笑)

なので結論!
- 「マニアじゃないけど普通にNBAを楽しみたい!」という方であれば、まずは「毎週7試合」が視聴可能な「WOWOWオンデマンド」から試してみる
- 仮にそこからNBAの世界にのめりこんでいった場合、「全試合が視聴可能」な「NBA Rakuten」に乗り換えるか検討する
というスタイルが無難で賢明だと思っています🐥
NBA RakutenとWOWOWオンデマンド徹底比較:日本語の実況・解説は?
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」の徹底比較、つづいて2つ目のポイントは…
日本語の実況・解説
についてです
結論としては、次のようになっています
- NBA Rakuten:あり ※週に何試合など具体的な情報は、まだ公表されていません(随時アップします)。参考までに昨シーズンは、毎週4~5試合程度だったと記憶しています
- WOWOW:毎週5試合
現地の「英語」実況・解説のみで楽しめるのは一部のNBAマニアだけで、おそらく大多数のNBAファンにとっては「日本語」の実況・解説がやっぱり必要不可欠ですよね

その点をふまえると、「NBA Rakuten」が今シーズンどれだけ日本語実況・解説を増やすのかまだ明らかになっていませんが、仮に昨季並み(毎週4~5試合くらい)だった場合…
- 月額:「NBA Rakuten」より1,970円も安い
- 日本語実況・解説:毎週5試合
- その他:映画やドラマも見放題
の「WOWOWオンデマンド」の方が、正直おすすめと言えます🐥
NBA RakutenとWOWOWオンデマンド徹底比較:視聴可能なデバイスは?スマホやパソコン・テレビなど
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」の徹底比較、つづいて3つ目のポイントは…
視聴可能なデバイス
についてです
結論としては、下記のようになっています
NBA Rakuten
- テレビ:VIERA・BRAVIA・Amazon Fire TV・Apple TV・Chromecast
- スマートフォン:iPhone・Android ※タブレット含む
- パソコン:Windows・Mac
- ゲーム機:PlayStation®4
WOWOWオンデマンド
- テレビ:Amazon Fire TV・Apple TV・Chromecast・BRAVIA・AQUOS・VIERA・REGZA・FUNAI・LG・Hisense・ケーブルプラスSTB-2・J:COM LINK
- スマートフォン:iOS・Android・Fire OS ※タブレット含む
- パソコン:Windows・Mac
※具体的な対応機種については随時変わっていく可能性があります
上記を比較すると、「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」のいずれもテレビはもちろん、スマホやパソコンでも視聴できるという便利な点は同じですね
ただし!
テレビの対応メーカーについては、「NBA Rakuten」よりも月額1,970円安い「WOWOWオンデマンド」の方が、むしろ幅広く網羅していることがわかります🐥
NBA RakutenとWOWOWオンデマンド徹底比較:見逃し配信(アーカイブ視聴)は?
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」の徹底比較、つづいて4つ目のポイントは…
見逃し配信(アーカイブ視聴)
についてです
まず「見逃し配信」とは、LIVEつまり「生放送された試合」を(視聴可能な期間内であれば)あとからいつでも見返すことができる機能のこと

で、この「見逃し配信(アーカイブ視聴)」については次の通りとなっています
- NBA Rakuten:見逃し配信あり
- WOWOWオンデマンド:見逃し配信あり
それこそ…
「NHK BS」や「J SPORTS」などでNBAを見ていた10年前や20年前は、「番組表をチェックして前もって録画を予約しておく!」というのが当たり前でした
でもこの「見逃し配信」という便利な機能によって、あの面倒な録画作業から解放されたのは本当にありがたいことです

結論!
この「見逃し配信」という面については「NBA Rakuten」も「WOWOWオンデマンド」も付いているので、ここで差が付くことは基本的にありません🐥
NBA RakutenとWOWOWオンデマンド徹底比較:ダウンロード機能は?インターネットがつながらないオフライン環境でも、パケット代を気にせず楽しめる
「NBA Rakuten」と「WOWOWオンデマンド」の徹底比較、最後の5つ目のポイントは…
ダウンロード機能
についてです
まず…
「ダウンロード機能」とは、視聴したい試合をスマホやタブレットなどの端末本体にあらかじめ「ダウンロード」しておくことで、インターネットがつながらない「オフライン環境」でも、パケット代を気にせず視聴できる機能を指します

で、この「ダウンロード機能」については次の通りです
- NBA Rakuten:ダウンロード機能あり
- WOWOWオンデマンド:ダウンロード機能あり
「Wi-Fi環境がある自宅でしかNBAは見ないよ!」という方にとっては実質関係のない機能ですが、通勤・通学や旅行中などにもNBAを楽しみたいユーザーにとっては、非常に重要な機能ですよね
で、この「ダウンロード機能」という面でも差が付くことは基本的にありません🐥
そして!
ここまでの「5つの比較ポイント」をふまえた総合的な結論としては、「好きな試合を好きなだけ見たい!」といったNBAマニアでもない限り、毎週7試合が配信・放送される「WOWOWオンデマンド」が自信をもっておすすめできます🐥