広告 WORDPRESS

WordPress「ビジュアル・テキスト」の違いとは?使い分けのポイントまとめ【ワードプレスブログ完全初心者ガイド】

WordPress「ビジュアル・テキスト」の違いとは?使い分けのポイントまとめ

専業ブロガー7年目のあかね猫です

WordPressで記事を作るうえで、事前に押さえておきたい超基礎的なポイントの1つ…

「ビジュアル」と「テキスト」の違いと使い分け

について、ブログ初心者さん向けに1からわかりやすく解説していきます

 



 

まず大前提として、現在のWordPressでは今回ご紹介していく…

  • ビジュアルエディタ
  • テキストエディタ

という違い以前に、もっと大きな括りとして…

  • クラシックエディタ
  • グーテンベルグ(ブロックエディタ)

という「2タイプ」の投稿編集モードにわかれています

つまり、記事を作っていくときの「操作画面タイプ」のことだね!
 

関連

「そもそもクラシックエディタとグーテンベルグってなに…?」という場合はこちらをどうぞ ↓ ※重要です

 

で!

 

前者の「クラシックエディタ」を選択した場合、つまりWordPressの無料プラグイン「Classic Editor」を有効化したブログでは…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント top-01

↑ WordPress管理画面 > 投稿 > 新規追加 で「記事作成の画面」を開いたら、そのなかの右上に表示されている…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント top-02

↑ こちらの…

  • ビジュアル
  • テキスト

という「2つの編集モード」を、好みや必要に応じて使い分けていく形になるんですね

これが今回の「ビジュアルエディタ」と「テキストエディタ」のこと!
 

補足

参考までに、当ブログでも愛用中のWordPressテーマ「ACTION AFFINGER6」でクラシックエディタに切り替えるには…

  • AFFINGERに付属の「Gutenbergプラグイン2」の有効化を停止する(最初から有効化していなければ、ここはスルーでOK!)
  • 無料のWordPressプラグイン「Classic Editor」を有効化する

上記の2つを行います

 

これだけ聞くと、初心者さんにとっては「なんか面倒くさそう」と思うかもですが…

 

ビジュアルエディタ・テキストエディタの使い分けは「超簡単」です

 

ということで、今回は2つのポイントで丁寧に解説していきます

  1. 普段は「ビジュアルエディタ」側を使っていけばOK!
  2. 「テキストエディタ」が活躍するのってどういう場面?
さっそく見ていこー!

WordPress「ビジュアル・テキスト」の違いとは?使い分けのポイントまとめ【ワードプレスブログ完全初心者ガイド】

ステップ1:普段は「ビジュアルエディタ」側を使っていけばOK!【読者視点の編集画面で「Word」のような操作性】

WordPress ヘッダー c-01

いきなり結論から言ってしまうと、WordPressにおける普段の「投稿編集」つまり記事作成の画面では…

ビジュアルエディタ

側の編集モードを使っていけばOKです

 

そもそも【ビジュアルエディタ】は、もう一方の【テキストエディタ】と違って…

  • プログラミングのように複雑な画面ではなく、「読者視点」の極めて見やすい編集画面
  • すなわち、実際に公開される画面を「視覚的」にイメージしながら記事を執筆しやすい
  • またWordのように「基本に忠実」な操作性で、とにかく癖がなく初心者にも優しい

という特徴があります

画像つきで具体例を出してみるよ!
 

例えば、読者のスマホやPCに表示された「実際のブログ画面」が…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-1-01

↑ こんな内容だとして、こちらの記事はまず【テキストエディタ】側の編集画面上だと…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-1-02

↑ このように、小さな文字でビッシリの羅列で形成されているんですね

コンピューターはこの羅列を読みとって「実際の画面」を表示してるということ!
 

でもこのサンプル記事を、編集画面の右上にある…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-1-03

↑ こちらのタブから、【ビジュアルエディタ】側に切り替えてみると…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-1-04

↑ このように、テキストエディタの「複雑な文字列」で表示されたのと同一記事とは思えないくらい、”読者視点” に近いスッキリした編集画面が表示されます

ちょー見やすい
 

補足

画像例は、当ブログで使用中のWordPressテーマ「ACTION AFFINGER6」の場合です。 記事デザインや画面の仕様は、お使いのブログ環境(テーマやプラグインなど)によって異なります

 

もちろん、WordPressユーザーさんのなかには…

自分はテキストエディタが慣れてるし使いやすいから、ビジュアルエディタは使わんよ?

という方も、当然いるはずですよね

 

ただそれは、あくまで「プログラミングなどに慣れている場合」の話

 

僕自身もそうでしたが、「プログラミング系の知識ゼロ」でWordPressを始めた場合で…

ビジュアルエディタは一切使わずに、あえて「テキストエディタのみ」で記事を作る

という人は、正直少ないんじゃないかなと

まずコードの意味がわからないよね
 

ただ!

 

そんななかでも【テキストエディタ】へ一時的に切り替えることになる場面というのが、WordPressで記事を作っていると「地味にある」んですね

 

ということで、お次は【テキストエディタ】が活躍する「具体例」について見ていきましょう🐥

 



 

ステップ2:「テキストエディタ」が活躍するのってどういう場面?【ブログに「広告リンク」を貼るとき】

WordPress ヘッダー c-02

WordPressで記事を作っている最中に…

  • 普段は実際の公開画面に近い、【ビジュアルエディタ】側の編集モードを開いている
  • そのうえで、でも【テキストエディタ】側のモードに切り替えるときも、地味にある

そんな【テキストエディタ】が必要になるシーンとして代表的なのが、ズバリ…

記事内に「広告リンク」を貼るとき

です

 

まず普段ネットで見かける「広告」というのは、通常その広告ごとの「専用コード」が表示箇所に貼り付けてあるんですね

つまり、プログラミングみたいな「文字の羅列」のこと!
 

で!

 

ここからが重要なんですが、こうした「広告」などをブログ上で表示させるための各種「コード」というのは基本的に…

 

【テキストエディタ】に画面を切り替えてから貼る

 

という必要があります

 

実際の画像で見ると…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-2-01-a

↑ 記事の編集画面を一旦【テキストエディタ】に切り替えて、広告を載せたい箇所に…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-2-01-b

↑ 提携している広告主から配布された「専用コード」を貼り付けると…

WordPress「ビジュアルエディタ・テキストエディタ」の違いとは?使い分けの実践的なポイント 1-2-02

↑ 実際のブログ上では、このように広告が表示されるという流れですね

テキスト広告の場合も同じだよ!
 

関連

WordPressにおける「広告の貼り方」については、当ブログガイドの第8章「収益化」編にて1から丁寧に解説しています ↓

 

もちろんこうした「広告リンクを貼るとき」以外にも、人によって【テキストエディタ】を使うシーンというのが色々あるとは思います

 

ただ最近は、そもそも「WordPress本体」や「WordPressテーマ」の性能が充実しており、使い勝手が最適化されつつあるので…

 

なるべく【ビジュアルエディタ】だけで基本操作が完結

 

できるような、便利な環境になっているんですね

ありがたい
 

なので、特にブログ初心者さんのうちは…

最初から【テキストエディタ】のことを心配する必要は、正直ない

というのが、専業ブロガーとしての経験をふまえた結論です🐥

 

-WORDPRESS