専業ブロガー5年目のあずき猫です
Googleが提供している無料のアクセス解析ツールの1つ…
Googleサーチコンソール
の登録方法と、そのGoogleサーチコンソールで行える【WordPressのXMLサイトマップ送信手順】について、ブログ初心者さん向けに1から解説していきます
まず大事なポイントとして、今回の「Googleサーチコンソール」を登録する過程で…
所有権の確認
という認証ステップがありますが、Googleのもう1つの無料解析ツール…
Googleアナリティクス
の登録と(WordPressへの)導入を事前に行っておくと、この「所有権の確認」が簡略化されておすすめです

で!
今回ご紹介する「Googleサーチコンソールの登録手順」については、この「Googleアナリティクスの登録&導入」をあらかじめ済ませている前提で解説していきます
▼ Googleアナリティクスの登録と導入についてはこちら ▼
-
【2022年】Googleアナリティクスの登録手順。最新版「GA4」、従来版「UA」【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第5章/No.3】
続きを見る
ということで、今回のステップは2つです🐥
- Googleサーチコンソールの新規・追加登録方法
- Googleサーチコンソールで、WordPressの「XMLサイトマップ」を送信する手順

\ 当ブログで愛用してます /
インフォトップ ワードプレステーマ売上
第1位※
すごいもくじLITE
の限定特典キャンペーンも実施中!!!
公式:「稼ぐ」に特化したワードプレステーマ『ACTION AFFINGER6』
関連:【2023年5月】AFFINGER6の購入&導入手順を1から徹底解説。子テーマの設定方法まで初心者向けに完全ガイド【WordPressブログ】
-
【1番の本質】AFFINGER6って実際おすすめ?良い点&気になる点を専業ブロガー6年目が本気レビュー【WordPress愛用テーマ】
続きを見る
※2021年発表Infotop Affidemy
Contents
Googleサーチコンソールの登録&XMLサイトマップの送信手順を初心者向けに徹底解説【WordPress】
ステップ1:Googleサーチコンソールの新規・追加登録方法【プロパティタイプは「URLプレフィックス」を選択】
まずは、Googleサーチコンソールへアクセスして…
↑「今すぐ開始」ボタンをクリックし…
↑ 今回の「Googleサーチコンソール」登録に使用したい、任意のGoogleアカウントでログインします

ということで、Googleアカウントへのログインを済ませると…
↑ このように「プロパティタイプ」の選択画面になりますが、ここは通常「右側」の…
URLプレフィックス
という方に、(今回サーチコンソールへ登録したい)該当のブログURLを入力しましょう

注意
「https」と「http」を間違えないように入力しましょう
ブログURLを入力できたら、 続行 ボタンをクリックです
ここから「所有権の確認」という認証ステップになりますが、こちらはもう1つの解析ツール…
Googleアナリティクス
への登録と導入をあらかじめ済ませている場合…
↑ このように、「所有権を自動確認しました」というメッセージが表示され、自動的に認証されます

「所有権の確認」が無事完了した場合は、右下の プロパティに移動 をクリックし、ここからもう1つのステップ「XMLサイトマップ送信」へと進みましょう🐥
補足
「所有権の確認」がエラーになってしまう場合は、「Googleアナリティクス」の導入に必要な…
トラッキングID(もしくは、トラッキングコード)
のWordPressへの設置が、正常に完了していない可能性があります。 その場合、こちらを参考にどうぞ ↓
-
【2022年】Googleアナリティクスの登録手順。最新版「GA4」、従来版「UA」【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第5章/No.3】
続きを見る
\ 「なぜ売れないか?」を徹底解析 /
結果が見えるサイト運営に
AffiliateRun~なぜ売れないか?
PDFマニュアル付き!
公式:「AFFINGERタグ管理マネージャー4 + PVモニター」プラグインセット
関連:WordPressにおける広告リンクの貼り方「3つ」のパターン。アフィリエイト広告の挿入方法
-
WordPressにおける広告リンクの貼り方「3つ」のパターン。アフィリエイト広告の挿入方法
続きを見る
※別売りのWordPressテーマ「ACTION AFFINGER6」最新版が必要です
ステップ2:Googleサーチコンソールで、WordPressの「XMLサイトマップ」を送信する手順【XMLサイトマップ作成がまだの場合、プラグイン「All in One SEO」がおすすめ】
1つ目のステップで「所有権の確認」まで完了したら、ここから同じ「Googleサーチコンソール」の管理画面にて…
XMLサイトマップの送信
という作業を行っていきます
まず!
この「XMLサイトマップの送信」に際しては、あらかじめWordPress側で…
XMLサイトマップの作成
という工程を済ませている必要があります

「XMLサイトマップ」の作成機能が備わっているプラグインで代表的なのが…
All in One SEO(旧:All in One SEO Pack)
です(当ブログでも、この「All in One SEO」でXMLサイトマップを作成しています)
▼ 「All in One SEO」における、XMLサイトマップを含めた基本設定はこちら ▼
-
【2023年】All in One SEOのおすすめな設定方法&使い方を70枚超の画像付きで徹底解説。日本語翻訳あり【WordPressのSEO対策プラグイン】
続きを見る
ちなみに!
「All in One SEO」を使用しない場合の代替策としては…
XML Sitemap & Google News
というプラグインが、現在は人気です
関連
「XMLサイトマップってそもそもなに…?」という場合は、こちらをどうぞ ↓
-
【2022年11月】WordPressの「内部設定」をセットしよう【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第5章TOP】
続きを見る
ということで!
XMLサイトマップの「作成」を無事済ませたら、ここからGoogleサーチコンソール側で、XMLサイトマップの「送信」を行っていきます
まずは、Googleサーチコンソールの管理画面から、左側の…
↑「サイトマップ」という項目をクリックしましょう
すると、画面の中央に…
↑「新しいサイトマップの追加」というフォームが表示されるので、画像例のように sitemap.xml という文字列を入力してから 送信 ボタンをクリックします
つづいて…
↑ こちらの「サイトマップを送信しました」というポップアップ画面が表示されたら、右下の OK をクリックです
最後に…
↑「送信されたサイトマップ」というエリア内の、「ステータス」という項目が 成功しました と表示されていれば、「XMLサイトマップの送信」も無事完了となります🐥
補足
上記の「ステータス」欄がエラーになってしまう場合は、少し時間を置いてから、改めて…
Googleサーチコンソール管理画面 > サイトマップ
でサイトマップ画面を開き、「ステータス」を確認してみましょう
人気記事
各章のTOPページを【ブックマーク】などしておくと、迷わずスムーズに進められます
あずきのワードプレスブログ「完全初心者」ガイド!
全8章の「総合TOP」ページです