広告 WORDPRESS

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】

専業ブロガー7年目のあかね猫です

WordPressの人気テーマ「SWELL」でも公式推奨されているプラグイン…

SEO SIMPLE PACK

の導入手順からおすすめな設定方法&使い方まで、実際の画像(30枚超)付きでブログ初心者さん向けに徹底解説していきます

 

「SEO SIMPLE PACK」は、WordPressの「基本的なSEO対策」を行うことができ、またプラグイン名の通り…

必要最小限のシンプルな設定項目で、「サイト軽量化」を重視したいブログにもおすすめ

な無料プラグインです

 

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 plugin-card

 

そんなWordPressプラグイン「SEO SIMPLE PACK」について、3つのステップで丁寧に解説していきます🐥

  1. 「SEO SIMPLE PACK」の導入手順(インストールと有効化)
  2. 「SEO SIMPLE PACK」のおすすめな設定方法&使い方:一般設定
  3. 「SEO SIMPLE PACK」のおすすめな設定方法&使い方:OGP設定
ということで、さっそく見ていこー!

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】

 

はじめに

 

プラグインの導入・設定に際しては、万が一のエラーに備えて各種データを事前にバックアップされたうえで、すべてご自身の責任にて行ってください(ご利用中のWordPress環境などによっては不具合が生じてしまう可能性があります)

BackWPupのおすすめな設定方法&使い方を約30枚の画像付きで徹底解説【WordPressの自動バックアッププラグイン】
BackWPupのおすすめな設定方法&使い方を約30枚の画像付きで徹底解説【WordPressの自動バックアッププラグイン】

続きを見る

 

ステップ1:WordPressプラグイン「SEO SIMPLE PACK」の導入手順【インストールと有効化】

WordPress ヘッダー b-01

まず1つ目のステップは、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」の…

導入手順(インストールと有効化)

について

 

WordPress管理画面の左側一覧から…

WordPressプラグインの導入手順(インストールと有効化) 1-01

↑【プラグイン】という項目にカーソルを合わせ、その右側に表示される【新規追加】をクリックしましょう

 

つづいて、画面の右上にある…

WordPressプラグインの導入手順(インストールと有効化) 1-02

↑ こちらの検索フォームに…

SEO SIMPLE PACK

という文字列をそのまま貼りつけて、その下の検索結果から…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 plugin-card

↑ このアイコンが目印のプラグイン「SEO SIMPLE PACK」を探し、右上の…

今すぐインストール

というボタンをクリックします

上の画像例はすでに【有効化】されている状態だから、【今すぐインストール】ボタンは表示されてないよ!
 

【今すぐインストール】ボタンが【有効化】という表示に切り替わったら、つづいて…

有効化

というボタンもクリックしましょう

 

WordPressプラグインの導入手順(インストールと有効化) 1-03

↑ このように「プラグインを有効化しました」というメッセージが表示されたら、プラグインの「インストール&有効化」はもう完了です

 

つづいて、「SEO SIMPLE PACK」の設定方法や使い方について見ていきましょう🐥

 

ステップ2:WordPressプラグイン「SEO SIMPLE PACK」のおすすめな設定方法&使い方:一般設定

WordPress ヘッダー b-02

プラグイン「SEO SIMPLE PACK」の設定は、大きく…

  • 一般設定
  • OGP設定

という2項目にわかれますが、まずはメインとなる…

一般設定

のおすすめな設定方法について

 

WordPress管理画面の左側一覧から…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-top-01

↑【SEO PACK】にカーソルを合わせて、その右側の【一般設定】をクリックしましょう

 

ここから…

  • 基本設定
  • 投稿ページ
  • タクソノミーアーカイブ
  • その他アーカイブ
  • Googleアナリティクス
  • ウェブマスターツール

という「6つのタブ」に分けて、順に解説していきますね🐣

 

一般設定:基本設定

 

【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-a-01

↑【基本設定】というタブを開きます

 

【基本設定】タブ内の、上から順に見ていくと…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-a-02

↑ まずこちらのエリアについては、画像例の通り、通常すべて「そのまま」でOKです

キャッチフレーズっていうのは、サイトタイトルと一緒に表示されることがある「サブタイトル」のことだね!
 

補足

 

「サイトのタイトル」及び「サイトのキャッチフレーズ」については、WordPress管理画面の左側一覧から…

【設定】→【一般】

のページにて、いつでも変更することができます(画像付きの解説は、こちらをどうぞ ↓ )

WordPressサイトタイトル(ブログ名)の変更方法を初心者向けに優しく解説【キャッチフレーズ(サブタイトル)設定も】
WordPressサイトタイトル(ブログ名)の変更方法を初心者向けに優しく解説【キャッチフレーズ(サブタイトル)設定も】

続きを見る

 

つづいてその下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-a-03

↑ こちらのエリアについては、画像例の通り…

  • 「フロントページ」のディスクリプション

という項目のみ、「フロントページの簡単な説明文」をご自身で考えて入力すればOKです

 

「フロントページ」とは、サイトの「HOME」つまりトップページのことです

「ディスクリプション」とは、検索結果上にページタイトルとセットで表示される説明・抜粋文のことです(メタ説明とも言います)

 

なお「フロントページ」に限らず、各ページのディスクリプション(説明文)の文字数は160文字以内が目安とされています

 

ただし!

 

これらのご自身で設定された説明文が、必ずしも検索結果上で反映されるとは限りません

つまり実際に表示される内容(抜粋される箇所)とか文字数は、検索システム側のさじ加減で変わってしまうことも多いよ!
 

なので各ページのディスクリプション(説明文)というのは、「採用されるかわからないけど、一応自分で設定しておく」程度のものと捉えておきましょう

 

つづいて、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-a-04

↑ こちらのエリアについては、画像例の通り…

  • 「Feed page」をインデックスさせない

という項目のみ、【はい】に変更します

 

「Feedページ」は検索エンジンのロボットが読み取るためのページであり、つまり人の目に留まるものでは通常ないので、SEO上の観点から「NOINDEX」にしておいた方が無難という判断からです

 

「feedページ」とは、サイトの更新情報や概要、ページ一覧などをまとめたページのことを指します

関連

「そもそもインデックスってなに…?」という場合は、こちらで1からわかりやすく解説しています ↓

WordPress「INDEX・NOINDEX」とは?記事ごとで行う設定方法【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第7章/No.20】
WordPress「INDEX・NOINDEX」とは?記事ごとで行う設定方法【ワードプレスブログ完全初心者ガイド】

続きを見る

ここまで設定できたら、左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします🐣

 

一般設定:投稿ページ

 

次に、【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-b-01

↑【投稿ページ】というタブを開きましょう

 

【投稿ページ】タブの、上から順に見ていくと…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-b-02

↑ まずこちらのエリアについては、画像例の通り…

  • タイトルタグの形式

という項目のみ…

%_page_title_%

という文字列を残して、それ以降の文字列は削除しておくのがおすすめです

そのほかはデフォルトのままでOK!
 

これにより、投稿した記事の検索結果上での表示が…

記事タイトル | サイトタイトル

という「サイトタイトル付き」の形式から…

記事タイトル

というシンプルな表示形式に変更されます

 

なお上記の設定を行う理由としては、下記の通りです

  • まず前提として、SEO上の観点から「検索結果上でのタイトル表示にサイトタイトルまで含めた方がいいかどうか?」の正解はない
  • ただし検索結果上での文字数は限られており、「サイトタイトル付き」にすると、結局は文字数オーバーになってしまうことが大半
  • なによりユーザー視点で考えると、よほど知名度のあるサイトでもない限り、サイトタイトルまで含めて表示させるメリットはない

ただしこの「記事タイトル」の表示形式も、ご自身が指定したフォーマット通りに検索結果上で表示されるとは限らないので、「採用されるかわからないけど、一応自分で設定しておく」程度のものと捉えておきましょう

さっき話したディスクリプション(説明文)と同じだね!
 

なお投稿のディスクリプション(説明文)については、記事ごとの個別設定で行うのが定石なので、この全体設定では「デフォルトのまま」でOKです

 

注意

一番上の…

  • 「投稿」をインデックスさせない

という項目を誤って【はい】に設定してしまうと、投稿したすべての記事が検索結果上から除外されてしまうので注意しましょう(つまり、通常は【いいえ】のままでOK!)

 

あえてインデックスさせたくない記事がある場合は、この全体設定ではなく記事ごとの個別設定で「NOINDEX」に設定するのが基本です

 

つづいて、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-b-03

↑ こちらのエリアについては、画像例の通り、通常すべて「デフォルトのまま」でOKです

 

まずこの固定ページによく使用される「お問い合わせ」や「プライバシーポリシー」といった形式的なページを「インデックスさせるかどうか?」に正解はありませんが、こちらも「投稿」と同様に…

あえてインデックスさせたくないページは、この全体設定ではなくページごとの個別設定で「NOINDEX」に設定する

のが基本です

つまり、一番上の【固定ページをインデックスさせない】という項目は【いいえ】のままでOK!

関連

「そもそも固定ページってなに…?」という場合は、こちらで1からわかりやすく解説しています ↓

WordPress「投稿・固定ページ」の違いとは?使い分けのポイントまとめ【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第7章/No.1】
WordPress「投稿・固定ページ」の違いとは?使い分けのポイントまとめ【ワードプレスブログ完全初心者ガイド】

続きを見る

一方「タイトルの形式」についてですが、こちらは固定ページの場合…

  • 「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」などのように、ページタイトルの文字数が短く、上限にはまず達しない
  • 検索結果上から「お問い合わせ」などを探すユーザーにとっては、サイトタイトルまで表示されていた方が探しやすい

といった理由から、投稿と違って「サイトタイトル」まで含めるメリットの方が大きいという判断です(つまり、「デフォルトのまま」でOK!)

 

そして「ディスクリプションの形式」については、この全体設定ではなくページごとの個別設定で行うのが定石なので、ここでは「デフォルトのまま」でOKです

ここも「投稿」と一緒だね!
 

つづいて、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-b-04

↑【カスタム投稿タイプ:「LP」】という設定エリアですが、こちらは画像例の通り、通常は「デフォルトのまま」で問題ありません

この「カスタム投稿タイプ」は上級者向けの機能だから、最初はまずスルーでOKだよ!
 

最後に、一番下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-b-05

↑「メディアページを使用しない」という項目についても、あまり実用性はなくSEO上のデメリットの方が懸念されるため、デフォルトの「はい(使用しない)」のままで大丈夫です

 

ここまでできたら、また左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします🐥

 

一般設定:タクソノミーアーカイブ

 

つづいて、【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-c-01

↑【タクソノミーアーカイブ】というタブを開きます

 

【タクソノミーアーカイブ】タブの、上から順に見ていくと…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-c-02

↑【カテゴリー】という設定エリアについては、画像例の通り…

  • 「カテゴリー」のアーカイブページをインデックスさせない

という項目のみ、【はい】に変更します

カテゴリーのアーカイブページっていうのは、カテゴリー別の記事一覧ページのことだね!
 

SEO上の観点をふまえると、ブログのページはなんでもかんでも「INDEX=検索結果に掲載」させればいいわけではなく…

検索からのアクセスをそもそも見込んでいないページ

については、サイト全体のSEO評価を考慮し「NOINDEX」=「検索結果からあえて除外させる」のが無難という判断からです

※あくまで一般論をふまえたうえでの個人的な見解になります。 当該ページを「NOINDEX」させることが必ずしもSEO面でプラスであることを断定、保証するものではありません。最終的な判断はご自身の責任で行ってください。

 

次に、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-c-03

↑【タグ】という設定エリアですが、こちらも画像例の通り…

  • 「タグ」のアーカイブページをインデックスさせない

という項目のみ、【はい】に変更します

その理由は【カテゴリー】と一緒だから、割愛するよ!
 

変更したら、左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックです🐥

 

一般設定:その他アーカイブ

 

つづいて、【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-d-01

↑【その他アーカイブ】というタブを開きます

 

【タクソノミーアーカイブ】タブの、上から順に見ていくと…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-d-02

↑ まずこちらの【著者のアーカイブページ】という設定エリアについては、画像例の通り、通常すべて「デフォルトのまま」でOKです

 

この「著者ページ」とは、「投稿者ごとの記事一覧ページ」のことで…

WordPressで記事を投稿している「著者」が複数いる場合

に便利な機能ですが、少なくとも検索結果からのアクセスを期待するような役割のページではないので、結論「インデックスしない」のが定石となります

「投稿者アーカイブ」とも言うよ!
 

補足

 

著者ページ(投稿者アーカイブ)の「ページURL」については、初期状態で…

https://~~~~~.com/author/●●●●●/

となっていますが、そのなかの「●●●●●」にあたる「ユーザースラッグ」と呼ばれる部分は、WordPress管理画面へのログインにも使用する「ユーザー名=ログインID」がそのまま設定されてしまっています

 

そしてこの「●●●●●」の部分は、ブラウザのURL欄に…

https://~~~~~.com/?author=1

という特定のURLを入力することで第三者でも簡単に閲覧できてしまうため、「ログインID漏洩防止」のために…

ユーザースラッグは初期状態の「ユーザー名=ログインID」から、別の文字列に変更しておく

のが基本です

 

なお「SWELL」ユーザーの方であれば、SWELL公式推奨のセキュリティープラグイン「XO Security」のなかに、この「ユーザースラッグ変更」機能も備わっています ↓

XO Securityのおすすめな設定方法&使い方を20枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのログインセキュリティプラグイン】
XO Securityのおすすめな設定方法&使い方を20枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのログインセキュリティプラグイン】

続きを見る

 

つづいて、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-d-03

↑【日付のアーカイブページ】という設定エリアについても、検索結果からのアクセスを期待するような役割のページでは通常ないので、「デフォルトのまま」でOKです

文字通り、「日付別の記事一覧ページ」のことだね!
 

最後に、その下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-d-04

↑【カスタム投稿タイプ】という設定エリアについても、こちらは上級者向けの機能となりますので、「デフォルトのまま」で問題ありません

 

ここまでできたら、また左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします🐥

 

一般設定:Googleアナリティクス

 

次に、【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-01

↑【Googleアナリティクス】というタブについてですが、こちらではGoogleの代表的なアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」をWordPress側で連携させる設定を行うことができます

 

重要

 

前提として、「Googleアナリティクス」側で登録を済ませている必要があります(無料です)

 

なおGoogleアナリティクスは必須レベルとも言えるくらい定番ツールですが、このツールを導入される場合は、ブログ内に「プライバシーポリシー」ページを作成・設置して…

Cookie使用

に関する文言を明記する必要があるため、このGoogleアナリティクスを導入されるのは実際に記事を投稿し始めてからのタイミングでも問題ありません

 

参考までに、Googleアナリティクスの登録手順はこちらをどうぞ ↓

Googleアナリティクスの登録手順。最新版「GA4」、従来版「UA」【ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド/第5章/No.3】
Googleアナリティクス登録手順を画像たっぷりで初心者向けに徹底解説。GA4の導入方法【WordPressブログのアクセス解析】

続きを見る

 

Googleアナリティクスへの登録を済ませたら、「Googleアナリティクス」にアクセスし、該当のGoogleアカウントでログインします(今開いている「SEO SIMPLE PACK」の画面はこのあと使うので、そのまま残しておきましょう)

上のリンクは、自動的に新規タブで開かれるのでご安心を!
 

Googleアナリティクスにログインできたら、画面左下の…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-02-01

↑【設定】アイコンをクリックし…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-02-02

↑ 画面中央列の上部にある「プロパティ」の選択欄で、今回Googleアナリティクスを連携させたい該当ドメイン(例:●●●●●.com)の右側に…

GA4

という新バージョン(Googleアナリティクス4)のプロパティに切り替えます

「UA」と表示されてる方は、旧バージョンなので注意!

補足

「GA4」を登録済みのプロパティでも、ドメイン名の右側に「GA4」の表記が付いていない場合があります(Googleアナリティクスの登録時期によって生じるのか、それとも登録形態などによって生じるのかは不明です)

 

なお「GA4」と表記されていない場合も、気にせずその該当ドメインの「GA4」プロパティを選択すればOKです(「UA」という表記がない方を選びます)

 

参考までに自分の経験では、2023年5月に「UA」の登録なしで「GA4」のみを登録したドメインにおいて、このプロパティ切り替え時に「GA4」という表記が付かない状態になりました

該当のプロパティに切り替えたら、画面上部にある…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-02-03

↑ こちらの検索フォームに…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-02-04

↑ このように…

測定ID

というワードを入力することにより、新バージョン「GA4」用の「測定ID」が一発表示されるので、【コピー】ボタンをクリックしましょう

 

コピーできたら、ブラウザの画面タブを「SEO SIMPLE PACK」側に切り替えて…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-02-05

↑ こちらの【"Measurement ID" for GA4】という入力フォームに、画像例のように「測定ID」をそのまま貼りつければOKです

 

つづいて、旧バージョン「ユニバーサルアナリティクス」の連携も行っていきます

 

まずは…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-03-01

↑ 画面中央列の「プロパティ」の選択欄で、該当ドメイン(●●●●●.com)の右側に…

UA

という旧バージョン(ユニバーサルアナリティクス)の方のプロパティに切り替えましょう

 

「UA」のプロパティに切り替えたら、その下に表示されている…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-03-02

↑【トラッキング情報】というタブを開き、その下にスライド表示される【トラッキングコード】という項目をクリックすると…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-03-03

↑ 左上に旧バージョン「UA」用の「トラッキングID」が表示されるので、こちらを【UA-】まで含めて丸ごとコピーします

 

コピーできたら、また「SEO SIMPLE PACK」の画面に切り替えて…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-e-03-04

↑ こちらの【"Tracking ID" for UA】というフォームに、コピーしたトラッキングIDをそのまま貼りつけるだけ

 

ここまでできたら、左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします🐥

 

一般設定:ウェブマスターツール

 

最後に、【一般設定】内のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-01

↑【ウェブマスターツール】というタブについてですが、こちらで「Googleサーチコンソール」を始めとした各種ウェブマスターツールを、WordPress側で連携させることが可能です

 

なお「ウェブマスター」とは「サイト管理者」といった意味で、これらのウェブマスターツールには…

  • ブログの投稿・更新情報を検索エンジンにいち早く知らせて、反映してもらう
  • 検索エンジン上でのブログのアクセス動向について、データ分析できる

といった機能があります

 

重要

 

前提として、「Googleサーチコンソール」側で登録を済ませている必要があります(無料です)

 

また、「Googleアナリティクス」経由で…

サイトの所有権確認

が完了できている場合、この【ウェブマスターツール】の項目については設定不要です

 

なお「Googleサーチコンソール」を始めとしたウェブマスターツールの登録・導入については「Googleアナリティクス」の導入を済ませてから行う方がスムーズなので、現段階でまだ両ツールを導入される予定がないという場合、このパートはスルーしていただいて問題ありません

 

参考までに、Googleサーチコンソールの登録手順についてはこちらをどうぞ ↓

Googleサーチコンソールの登録&XMLサイトマップの送信手順を初心者向けに徹底解説【WordPress】
Googleサーチコンソールの登録&XMLサイトマップの送信手順を初心者向けに徹底解説【WordPress】

続きを見る

 

Googleサーチコンソールの登録を済ませたら、「Googleサーチコンソール」にアクセスし、該当のGoogleアカウントでログインします(今開いている「SEO SIMPLE PACK」の画面はこのあと使うので、そのまま残しておきましょう)

上のリンクも新規タブで開くのでご安心を!
 

Googleサーチコンソールにログインできたら、左下にある…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-02

↑ こちらの【設定】ボタンをクリックし、次の画面で…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-03

↑ 画面中央列の上部にある【所有権の確認】というタブを開きます

 

つづいて…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-04

↑【HTML タグ】というタブを開くと…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-05

↑ このように、WordPress内に埋め込むための「メタタグ」と呼ばれる認証コードが表示されるので、このなかの…

content="●●●●●"

この「●●●●●」にあたる文字列のみを、コピーしましょう

「content」や「" "」の部分は、含まないように気をつけよう!
 

コピーできたら、「SEO SIMPLE PACK」の画面タブに切り替えて…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-06

↑【Googleサーチコンソールの認証コード】というフォームにそのまま貼りつけ、左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします

 

これで、Googleサーチコンソール側の画面タブに再度切り替え…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-07

↑ 右下の【確認】ボタンをクリックし…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-2-f-08

↑【HTML タグ】という項目が、画像例のように「確認が完了しました」という表示に切り替わったことを確認したら、「Googleサーチコンソール」の設定は完了です

「確認が完了」にならない場合は、メタタグを貼りつけた後に【設定を保存する】ボタンを忘れてないかチェックしよう!
 

なお「Microsoft Bing」については、Googleアカウントと連携することでスムーズに登録できますが、その場合この「SEO SIMPLE PACK」側における設定は不要となります

Bingは、Microsoft版の検索エンジンだね!
 

また、一般的な個人ブログにおける「ウェブマスターツール」については…

  • Googleサーチコンソール
  • Bing(Microsoft)

この2つを導入しておけばまずOKなので、そのほかの2項目については割愛させていただきます

 

ステップ3:WordPressプラグイン「SEO SIMPLE PACK」のおすすめな設定方法&使い方:OGP設定

WordPress ヘッダー b-03

最後に、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」における…

OGP設定

のおすすめな設定方法について

 

WordPress管理画面の左側一覧から…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-3-top-01

↑【SEO PACK】という項目の【OGP設定】をクリックしましょう

 

「OGP設定」内の上部にあるタブメニューから、まず…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-3-a-01

↑【基本設定】タブについてですが、こちらの「OGPタグの基本設定」という設定エリアでは、SNS上でブログがシェアされた際の…

ページごとのアイキャッチ画像を設定していない場合に、代わりに表示させる画像

を設定することができます

アイキャッチ画像っていうのは、「ページごとの見出し画像」のことだね!
 

裏を返すと、アイキャッチ画像をページごとでちゃんと設定していれば不要な機能とも思えますが、ただし…

ブログのトップページ(例:https://●●●●●.com)がSNS上でシェアされたとき

にもこの「OGP画像」が適用されるため、念のため設定しておくのが無難です

関連

画像素材についてはご自身でもちろん用意していただく形になりますが、参考までに当ブログでは、有料の高品質な画像素材サイトとして定番な「Shutterstock」というサービスを愛用しています(以前までは、「Unsplash」という無料で人気の画像素材サービスを主に使っていました)

補足

OGP画像の推奨サイズは「1200×630px」です。なお、画像を任意の大きさ(px)にリサイズする手順についてはこちらをどうぞ ↓

「ペイント」で画像をリサイズ&「jpg・png」などを変換する方法。拡張子(ファイル形式)の変更手順【Windows10/初心者向け】
「ペイント」で画像をリサイズ&「jpg・png」などを変換する方法。拡張子(ファイル形式)の変更手順【Windows10/初心者向け】

続きを見る

ということで、使用したい画像を用意できたら【画像を選択】ボタンから任意の画像ファイルを選択して、【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックします

 

つづいて、上部のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-3-b-01

↑【Facebook】タブについてですが、こちらの【Facebook設定】という設定エリアでは、ブログがFacebook上でシェアされた際の設定を行うことができます

Facebookをやってない場合は、全部スルーでOKだよ!
 

基本的な設定方法としては、画像例の通り【FacebookページのURL】という項目に…

FacebookのプロフィールURL(例:https://www.facebook.com/●●●●●)

をそのまま貼りつければOKです

 

なお、その下の2項目については「Facebookインサイト」という分析ツール用の項目で、このツールを使用されている場合のみ…

  • fb:app_id → FacebookのアプリID
  • fb:admins → Facebookの個人ID

をそれぞれ入力します

 

ここまでできたら、また左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックです

 

最後に、上部のタブメニューから…

SEO SIMPLE PACKのおすすめな設定方法&使い方を30枚超の画像付きで徹底解説【WordPressのSEO対策プラグイン】 1-3-c-01

↑【Twitter】タブについてですが、こちらの【Twitter設定】という設定エリアでは、ブログがTwitter上でシェアされた際の設定を行うことができます

同じく、Twitterをやってない場合はスルーでOK!
 

基本的な設定方法としては、画像例の通り【Twitterアカウント名】という項目に…

Twitterアカウント(@~~~~~)内の、~~~~~にあたる文字列

をそのまま入力すればOKです(@は含めません)

 

ここまでできたら、左下の【設定を保存する】ボタンを忘れずにクリックして、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」の基本的な設定は完了です🐥

お疲れさま!

人気記事

 
 

各章のTOPページを【ブックマーク】などしておくと、迷わずスムーズに進められます

ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド!

全8章の「総合TOP」ページです

ワードプレスブログ「完全初心者」ガイド

 
プロフィールカード bg-01
プロフィールカードアイコン main-02

あかね猫

専業ブロガー7年目 / 元アパレル(歴10年)/ 2024年からYouTubeも本格的に始めました!(旅行系チャンネル)

少しでも参考になりましたら、
\ シェアしていただけると励みになります!! /

-WORDPRESS