専業ブロガー5年目のあずきです🐥
Windows10で、無料の画像編集ソフト…
ペイント
を起動する方法について、初心者さん向けに1からわかりやすく解説していきます
「ペイント」はWindowsに標準で搭載されている超有名な画像編集ソフトですが、ただ標準搭載されてはいても…
ちょっとわかりづらい場所にある
んですね

ということで今回は、2つのステップで解説していきます
- 画像編集ソフト「ペイント」の起動方法
- 「ペイント」のアイコンを、タスクバーやデスクトップメインエリアに設置する方法
さっそく見ていきましょー🐥
Contents
【ペイントが見つからない】Windows10でペイントを起動する方法と、アイコンをデスクトップやタスクバーに「ピン留め」するやり方を1から解説【画像編集ソフト】
ステップ1:Windows10「ペイント」の起動方法【タスクバーの検索ボックスを使う】
まずは、デスクトップ最下部の「タスクバー」という横長の黒いバーにある…
↑ こちらの「検索ボックス」を使います
ちなみに、「そもそも検索ボックスが画面に表示されてない」という場合は…
↑ この黒いタスクバーのなかの、(アイコンが置かれていない)余白のスペース上で「右クリック」をし…
↑ 検索 > 検索ボックスを表示 をクリックで、この「検索ボックス」は表示させることができます
ということで、この検索ボックスの入力欄に「ペイント」と入力すると…
↑ アプリ「ペイント」が検索結果として表示されるので、こちらのアイコンをクリックすれば起動することができます
ただ、毎回このステップで起動するのはちょっと面倒ですよね
ということで…
今後はもっとスムーズに起動させられるように、この「ペイント」アイコンをデスクトップ上に「ピン留め」しておくのがおすすめです🐥

ステップ2:Windows10「ペイント」のアイコンを、タスクバーやデスクトップのメインエリアに設置する方法【ピン留めのやり方】
さきほどの【ステップ1】で表示させた「ペイント」のアイコン上で、「右クリック」を行い…
↑「タスク バーにピン留めする」をクリックします
これで…
↑ デスクトップ下部のタスクバー上に、「ペイント」アイコンが追加されました
また、「タスクバー」上ではなく「デスクトップのメインエリア」上にショートカットを置きたい場合は…
- まずは上記と同じ手順で、「ペイント」アイコンを右クリック!
- 「タスクバーにピン留めする」ではなく、「スタートにピン留めする」を選ぶ!
- 「Windowsアイコン」を(通常の左クリックで)開き、ソフト一覧のなかから「ペイント」を探す!
- 「ペイント」を見つけたら、デスクトップのメインエリアにドラッグ&ドロップ!
という手順で設置することができます🐥

人気記事
\ 当ブログで愛用しています /
インフォトップ ワードプレステーマ売上
第1位※
✔ 洗練されたビジュアルと、ターゲットに合わせた「変幻自在」な柔軟性!
✔ 時間のかかる面倒なカスタマイズも「クリック1つ」でさくさく実現!
✔ 「稼ぐ」に特化した、本気で戦うための最適化&アフィリエイト機能!
すごいもくじLITE
の限定特典キャンペーンも実施中!!!
公式:「稼ぐ」に特化したワードプレステーマ『ACTION AFFINGER6』
関連:【1番の本質】ACTION AFFINGER6って実際おすすめ?良い点&気になる点を専業ブロガー5年目が本気レビュー【愛用テーマ】
-
【1番の本質】ACTION AFFINGER6って実際おすすめ?良い点&気になる点を専業ブロガー5年目が本気レビュー【愛用テーマ】
続きを見る
※2021年発表Infotop Affidemy
About me
suzu azuki
あずき鈴々
独立5年目の専業ブロガー / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます。 普段はTwitter(@azuki_rinrin)にいるので覗いてもらえると嬉しいです^^