あずきです🐥
あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド、その第8章にあたる今回は…
ワードプレスで「広告」を貼って収益化しよう
です
ブログのコンテンツが充実してきたら、広告をつけて「おすすめな商品やサービスを紹介してみる」のも選択肢の1つ

広告を載せられるようになると、これまでの「記事数」や「PV数」といった側面のほかに可視化できる成果(売上とか収益)が新たに生まれるので、また違ったやりがいが出てきます
ただ!
WEB上でよく見かける「広告」というのは、いざ載せようと思っても…
すぐにペシッと貼れるものではありません

ということで今回は…
- アフィリエイト広告って、そもそもどういう仕組み?
- 広告を貼れるようになるためのステップは?
- 広告収入ってどんな流れでもらえるの?
といった、「ブログで広告の収益化を始めるための基礎ポイント」を1から解説していきます
具体的には、次の「5つ」のポイントです
- アフィリエイト広告の基本的な仕組みと、「ASP」について!
- 広告収入のタイプは、大きく「2パターン」にわかれる!
- まず押さえておきたい主要なASPサービス一覧と、登録方法!
- ASPに登録したら、各種プログラムと「提携」して広告リンクを作成しよう!
- あとは、広告リンクをブログに貼るだけ! その手順
さっそく見ていきましょー🐥
-
【愛用】「WING AFFINGER5」って実際どうなの?気に入ってる点・気になる点をガチレビュー【WordPressのおすすめテーマ/専業ブロガー4年目】
続きを見る
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^
Contents
第8章:ワードプレスで「広告」を貼って収益化しよう【基礎的なポイントから実際の手順まで】
ステップ①:アフィリエイト広告の基本的な仕組みと、「ASP」について!【広告主とブログ主を仲介するサービス】
【ステップ①】は…
アフィリエイト広告の基本的な仕組み
について🐣
まずブログにアフィリエイト広告を貼るには、結論…
- 「ASP」というサービスに登録!
- そのASP経由で「各種プログラム」と提携する!
のが、基本的な流れになります
「なんのこっちゃ?」という感じかもですよね
そもそも「ASP」とは一体なんなのか?
そこからまずは見ていきましょう
▼ 続きはこちら ▼
-
【WordPress】ブログの「アフィリエイト広告」の基本的な仕組み【ASPに登録】
続きを見る
基本的な仕組みを押さえたら、つづいて「広告の収益タイプ」について見ていきます🐥
ステップ②:広告収入の形態は、大きく「2パターン」にわかれる!【クリック報酬型/成果報酬型】
【ステップ②】は…
広告の収益タイプ
について🐣
ブログのアフィリエイト広告から「収益」が発生するパターンは、大きく「2つ」にわかれます
- クリック報酬型
- 成果報酬型
まず「クリック報酬型」というのは、文字通り…
その広告がクリックされることで、報酬(収益)が生まれる
というもの
みんなご存じ「Googleアドセンス」が、まさにこの「クリック報酬型」にあたります

そして、もう1つのパターンである「成果報酬型」とは…
- 広告プログラムごとで、「成果の条件」が付けられている
- その条件を満たすことで、報酬(収益)が生まれる
というもの
例えば…
ブログに貼った広告を、読者がクリック!
↓↓↓
その読者が、クリック先のページで会員登録を行う!
↓↓↓
登録1件につき、500円の成果が発生!
こんな流れですね
ちなみに「クリック報酬型」か「成果報酬型」かについては、基本的に「提携するプログラムごと」で変わってきます

ここまでふまえたうえで、次のステップでは「具体的にどんなASPサービスがあるのか?」見ていきましょう🐥
ステップ③:まず押さえておきたい主要なASPサービス一覧と、登録方法!【8つある】
【ステップ③】は…
代表的なASP
を一挙にご紹介していきます🐣
まず押さえておきたいのは、次の「8つ」です
ちなみに、取り扱ってるプログラム(広告案件)というのは、それぞれの「ASPごと」で変わってきます
なので、最初のうちはいろんなASPに登録してみて…
このASPではどんな広告プログラムを取り扱ってるのか?
いろいろチェックしてみるのがおすすめです
▼「各ASPの登録手順」についてはこちら ▼
-
【ブログ】おすすめなASPサービス「8つ」と、新規登録の手順【アフィリエイト広告】
続きを見る
ASPへの登録ができたら、次のステップでは「プログラムの提携」と「広告リンクの作成」について見ていきましょー🐥

ステップ④:ASPに登録したら、各種プログラムと「提携」して広告リンクを作成しよう!【注意点あり】
【ステップ④】は…
「プログラムへの提携申請」&「広告リンクの作成」
です
登録したASPごとで取り扱ってる「各種プログラム」のなかから、広告を貼りたいプログラムを探しましょう

で、気になる案件が見つかったら、そのASP経由でプログラム提携のための「申請」を出します
ちなみに、「プログラムとの提携」をする際には…
- 「ブログ審査」に通過しないと、提携できないプログラム
- 「ブログ審査なし」で、即時提携となるプログラム
の大きく2パターンにわかれます

そして、希望するプログラムとの「提携」ができたあとの流れは…
- ASP経由で、プログラムと提携完了!
- そのプログラム内で用意されてる広告のバリエーションから、使いたい広告を自由に選ぶ!
- 使いたい広告が決まったら、その広告リンクを作る!(広告ごとのコードをコピー)
このようなステップです
ただし、具体的な手順については「ASPごと」で変わってきます

▼ Amazonアソシエイトはこちら ▼
-
Amazonアソシエイトで、広告コードを取得する手順【ブログ/アフィリエイト】
続きを見る
▼ 楽天アフィリエイトはこちら ▼
-
楽天アフィリエイトで、広告リンクを作成する(コードの取得)手順【ブログ/アフィリエイト】
続きを見る
▼ もしもアフィリエイトはこちら ▼
-
もしもアフィリエイトで、広告の「プログラム提携」と「コード取得」をする手順【ブログ/アフィリエイト】
続きを見る
▼ afbはこちら ▼
-
afbで、広告の「プログラム提携」と「コード取得」をする手順【ブログ/アフィリエイト】
続きを見る
▼ バリューコマースはこちら ▼
-
バリューコマースで、広告の「プログラム提携」と「コード取得」をする手順【ブログ】
続きを見る
▼ A8.netはこちら ▼
-
A8.netで、広告の「プログラム提携」と「コード取得」をする手順【ブログ】
続きを見る
ここで、超重要な注意ポイントが1点あります
それは、利用するASPによっては…
各種プログラムの「提携審査」に1度でも落ちてしまった場合、該当のプログラムには(同じブログでは)再申請できない
というルールがあったりすること
この「プログラム提携の再申請ができるかどうか?」については、基本的に「プログラムごと」ではなく「ASPごと」で変わってきます
結論、そういったASP内で各種プログラムに提携申請をする際には…
審査に落ちた場合、もうそのプログラムとは(原則)提携できなくなる
というリスクをふまえたうえで、しっかりと準備してから申請するようにしましょう

▼ ASPごとで、「プログラム提携の再申請ができるかどうか?」の一覧はこちら ▼
※近日アップ予定です…
ということで…
「希望するプログラムとの提携」&「広告リンクの作成」までできたら、最後のステップ「広告コードの貼りつけ」について見ていきましょう🐥
ステップ⑤:あとは、広告リンクをブログに貼るだけ! その手順【手動と自動の2パターン】
【ステップ⑤】では…
作成した広告リンク(コード)の、ブログ内への貼りつけ
です
具体的には、大きく…
- 「手動」で貼りつけ(基礎的な貼り方)
- 「自動」で貼りつけ(メインはこっち)
この2パターンを使いわける形になります
▼「広告コードの貼り方」についてはこちら ▼
-
WordPressブログにおける、各種「広告コード」の基本的な貼り方【アフィリエイト広告の挿入方法】
続きを見る
※WordPressの「クラシックエディタ」における手順となります
▼「クラシックエディタって何?」という方はこちら ▼
-
【2021年】WordPressのクラシックエディタとグーテンベルグとは?初心者向けに1から解説【プラグイン「Classic Editor」の導入方法】
続きを見る
「第8章」についてはこれで完了です
大変お疲れさまでした♪
あずき🐥
\ このブログでも愛用中!/
―― 検証と改善を重ねた唯一無二のテーマ ――
WING AFFINGER5
✔ 洗練された美しいデザイン性と、「変幻自在」な圧巻のバリエーション
✔ 時間のかかる面倒なカスタマイズも、「クリック1つ」でさくさく実現
✔ 「本気で戦う」ための、最適化されたSEO対策と収益UPの機能が標準装備
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(4,980円)」の無料配布キャンペーン中!
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
今回の記事はこちらの章に属しています
次の章はこちら
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^