あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド、その【第2章】にあたる今回は…
WordPressを開設したら、「5つの初期設定」とバージョン更新から押さえよう
です
ブログを無事に立ち上げられたら、まずはWordPressの管理画面内で行える「初期設定」からサクッと済ませてしまいましょう
ちなみに!
大前提として、ここで言う「初期設定」とは…
- テーマ
- プラグイン
- XMLサイトマップ
- デザインのカスタマイズ
などのことではなく、「もっと前段階」の基礎的なセッティングについてです
具体的には、次の「5つ」になります
- 「ブログタイトルタイトル & キャッチフレーズ設定」をセットしよう!
- 「URL設定」を http → https に修正しよう! ※「SSL化」を済ませている場合のみ対象です
- 「ニックネーム設定」を変更しよう!
- 「RSSフィード設定」を変更しよう!
- 「パーマリンク・スラッグ設定」をセットしよう!

そして!
この【第2章】ではもう1点、WordPressを運営していくうえで「必須」となる大事なメンテナンス…
- WordPress本体のバージョン更新方法(=アップデート)
についても合わせて解説していきます

さっそく見ていきましょー🐥
2020年1月から毎日コツコツ作ってきたワードプレス初心者ガイド、
・役に立ちました!
・わかりやすかったです!みたいな大変ありがたいお言葉を頂けるケースが最近増えてきたので、改めて載せておきますhttps://t.co/QJohn2MGlF
— あずき@ブロガー (@azuki_rinrin) July 13, 2020
-
【愛用】「WING AFFINGER5」って実際どうなの?気に入ってる点・気になる点をガチレビュー【WordPressのおすすめテーマ/専業ブロガー4年目】
続きを見る
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
関連
「テーマの導入」についてはこちら ↓
-
【2020年】WordPressでテーマ(=テンプレート)をセットしよう!【あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド/第3章】
続きを見る
「プラグインの導入」についてはこちら ↓
-
【2021年】ワードプレスで「プラグイン」をセットしよう!【あずきのWordPressブログガイド/第4章】
続きを見る
「デザインのカスタマイズ設定」についてはこちら ↓
-
【2020年】ワードプレスでデザイン(=カスタマイズ)をセットしよう!【あずきのWordPressブログガイド/第6章TOP】
続きを見る
Contents
- 1 【2021年版】WordPressでブログを開設したら、「5つの初期設定」とバージョン更新から押さえよう【あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド/第2章】
- 1.1 WordPress初期設定①:「ブログタイトル & キャッチフレーズ設定」をセットしよう!【ブログの顔】
- 1.2 WordPress初期設定②:「URL設定」を http → https に修正しよう!【SSL化を済ませてる場合のみ対象】
- 1.3 WordPress初期設定③:「ニックネーム設定」を変更しよう!【ユーザー名の漏洩対策】
- 1.4 WordPress初期設定④:「RSSフィード設定」を変更しよう!【パクりサイト対策】
- 1.5 WordPress初期設定⑤:「パーマリンク・スラッグ設定」をセットしよう!【注意点あり】
- 1.6 【重要】WordPress本体のバージョン更新=アップデート方法を押さえよう【管理画面の左上「更新」から】
【2021年版】WordPressでブログを開設したら、「5つの初期設定」とバージョン更新から押さえよう【あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド/第2章】
WordPress初期設定①:「ブログタイトル & キャッチフレーズ設定」をセットしよう!【ブログの顔】
まず1つ目のWordPress初期設定は…
ブログタイトル&キャッチフレーズ設定
です
まず!
「ブログタイトル」とは、記事ページごとのタイトルではなく…
- サイト全体のタイトル
のこと
そして「キャッチフレーズ」とは、そんなブログタイトルと一緒に表示される…
- サブタイトル
のことを指します
実際のブログ上で見てみると、画面上部にある…

↑ こちらの部分が、それぞれ「ブログタイトル」と「キャッチフレーズ」ですね
ちなみに
ブログタイトルやキャッチフレーズの表示デザインについては、使用する「WordPressテーマ」やその設定などによって変わってきます
特に「キャッチフレーズ」については、初期状態だと…
Just another WordPress site
という少しボンヤリした仮名になっているため、WordPressを開設したらまず変更しておきたい箇所です

WordPress初期設定②:「URL設定」を http → https に修正しよう!【SSL化を済ませてる場合のみ対象】
つづいて2つ目のWordPress初期設定は…
「URL設定」の http → https への修正
です
重要
大前提として、「SSL設定」を事前に済ませていないドメインの場合、今回ご紹介する「URL設定の変更」を行ってはいけません
SSL化を行っていないブログでWordPress側の「URL設定」を変更してしまうと、最悪の場合WordPressにアクセスできなくなる可能性があるのでご注意ください
ちなみにこの「SSL設定」自体は、契約している「各レンタルサーバーの管理ページ」で行うのが一般的です
例として、このブログでも使用中の「エックスサーバー 」におけるSSL設定手順はこちらから ↓
-
【2021年】エックスサーバーとエックスドメインの連携手順を初心者向けに解説【サーバー&ドメイン接続設定からSSL設定まで/WordPress】
続きを見る
まず…
「SSL設定」というのは、WEBサイト上の通信データが外部に漏洩するのを防ぐための、代表的なセキュリティー対策の1つ

で!
この「SSL設定」を行ったドメインというのは、ブログURLの始まりが…
http → https
へと変わります
ただし!
ここで1つ注意したいのが、WordPressの開設時に「SSL設定」を一緒に済ませていても…
WordPress側の「URL設定」は、初期状態では http のままになっている
ということ
なので結論…
WordPressで開設したブログが「SSL設定」済みの場合、そのドメインにおけるWordPress側の「URL設定」を…
http → https
へと手動で修正していきます

WordPress初期設定③:「ニックネーム設定」を変更しよう!【ユーザー名の漏洩対策】
つづいて3つ目のWordPress初期設定は…
「ニックネーム設定」の変更
です
まず!
WordPressにおける「ニックネーム」とは、WordPress管理画面の右上に表示されている…

↑ こちらの こんにちは、●●●●● さん のなかの、 ●●●●● の部分にあたる名称のこと
で…
この「ニックネーム設定」をなぜ変更すべきかというと、理由は次の通りです
なので結論!
WordPressでブログを開設できたら、管理画面へのログインに使用する「ユーザー名」が第三者に漏れてしまわないように…
「ニックネーム設定」を別の文字列に変更しておく
のがおすすめです

WordPress初期設定④:「RSSフィード設定」を変更しよう!【パクりサイト対策】
つづいて4つ目のWordPress初期設定は…
「RSSフィード設定」の変更
です
まず…
「RSSフィード」とは、読者が気に入ったWEBサイトの…
「最新情報の全文もしくは一部」をスマホやパソコンに通知させる機能
のこと

ただし!
WEB上には、この機能を悪用して…
「RSSフィード」経由で得たページ情報から、「コピーサイト」を作る
といった手口が存在するんですね(つまり、「パクリサイト」のこと)
そうした悪質な手口へのメジャーな予防策の1つが…
WordPressの「RSSフィード設定」を 全文表示 → 要約 に変更する
という方法です

WordPress初期設定⑤:「パーマリンク・スラッグ設定」をセットしよう!【注意点あり】
最後の5つ目のWordPress初期設定は…
パーマリンク・スラッグ設定
です
まず!
この「パーマリンク設定」を適当にしたまま投稿を始めてしまうと、あとから…
全記事のページURLを「リダイレクト」処理することになる
など、わりと面倒なことになりかねません

ということで…
そんな「パーマリンク設定」について、3つのポイントで丁寧に解説していきます
- 「パーマリンク」とは?「スラッグ」とセットで覚えよう
- WordPressで「パーマリンク」を設定する際の、3つの注意点
- WordPressにおける、「パーマリンク」初期設定の基本手順
【重要】WordPress本体のバージョン更新=アップデート方法を押さえよう【管理画面の左上「更新」から】
最後に、WordPressにおける大事なメンテナンスの1つ…
WordPress本体のアップデート手順(=バージョン更新)
について
まず「WordPress本体のバージョン更新」というのは、WordPressでブログを運営していくうえでは欠かせない作業です
この「バージョン更新」を放置したままだと…
- WordPressの動作エラー
- セキュリティー上のリスク
といったトラブルに繋がりかねないためですね

ということで…
あずきのWordPressブログ「完全初心者」ガイド、その【第2章】「初期設定」編はこれにて完了です🐥
お疲れさまでした♪
次の章はこちら
\ このブログでも愛用中!/
―― 検証と改善を重ねた唯一無二のテーマ ――
WING AFFINGER5
✔ 洗練された美しいデザイン性と、「変幻自在」な圧巻のバリエーション
✔ 時間のかかる面倒なカスタマイズも、「クリック1つ」でさくさく実現
✔ 「本気で戦う」ための、最適化されたSEO対策と収益UPの機能が標準装備
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(4,980円)」の無料配布キャンペーン中!
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます
普段はTwitterにわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^