専業ブロガー6年目のあずき猫です
WordPressブログにおける…
「サイトタイトル&キャッチフレーズ設定」の変更手順
について、ブログ初心者さん向けに優しく解説していきます
まずここで言うサイトタイトルとは、「記事ごとのタイトル」ではなく…
ブログ全体のタイトル
のこと

実際のブログで見てみると、画面の左上に表示されている…

↑ こちらの赤枠部分が、「サイトタイトル」ですね
ちなみに「サイトタイトル」の表示スタイルは、使用している「WordPressテーマ」によって当然異なります
参考までに、自分が愛用している超人気WordPressテーマ「ACTION AFFINGER6」の場合、例えば…

↑ このように表示させることも可能です

関連
「WordPressテーマ」については、当ブログガイドの第3章「テーマ」編で…
- そもそも「WordPressテーマ」とは?
- 実際におすすめなWordPressテーマは?
- WordPressテーマの具体的な導入・変更手順
- WordPressテーマのアップデート方法
まで、1からまるっと徹底解説しています ↓
-
【2023年5月】WordPressの「テーマ=テンプレート」をセットしよう【ワードプレスブログ完全初心者ガイド/第3章TOP】
続きを見る
一方、「キャッチフレーズ」とは…
↑ このように、使用中のWordPressテーマやその設定によっては「サイトタイトル」と一緒に表示できる、いわば「サブタイトル」のこと
この「キャッチフレーズ」は、上画像のように初期状態では「Just another WordPress site」という仮名に設定されています
そして、こうした ”ブログの看板” とも言える「サイトタイトル」「キャッチフレーズ」というのは、WordPress管理画面内でいつでも簡単に「任意のワード」に変更することが可能です

まずは、WordPress管理画面の左側にある一覧メニューから…
↑ こちらの 設定 > 一般 をクリックします
すると設定画面が開くので、そのなかにある…
↑ こちらの…
- サイトのタイトル
- キャッチフレーズ
という2つの入力フォームから、それぞれ任意のワードに手入力で変更してあげるだけ

「サイトのタイトル」もしくは「キャッチフレーズ」の内容を変更した場合は、画面下部の「変更を保存」ボタンを忘れずにクリックして、設定完了です🐥
人気記事
各章のTOPページを【ブックマーク】などしておくと、迷わずスムーズに進められます
あずきのワードプレスブログ「完全初心者」ガイド!
全8章の「総合TOP」ページです