あずきです🐥
このブログでも愛用中のWordPressテーマ…
について、実際に使ってみたそのリアルな感想を、「専業ブロガー4年目」の経験からガチレビューしていきます
\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
いきなり結論から言ってしまうと、「これからブログを本格的にやっていきたい!」という方には…
まず間違いない、本気でおすすめなWordPressテーマ
です

「テーマの雰囲気」や「カスタマイズ性」といった、表向きな要素はもちろん!
それ以上に、この「WING AFFINGER5」というテーマを使っていて実感した「1番の本質」は…
「削れるはずの余計なタスク」を取り除き、「本当に大切なタスク」に集中できること
この1点に尽きるのかなと



ということで…
今回はそんな「ガチ」でおすすめなWordPressテーマ「WING AFFINGER5」について、2つのステップで徹底レビューしていきます
- 「WING AFFINGER5」における、「ここが特に気に入ってる!」という3つの魅力
- 「WING AFFINGER5」の、「強いて挙げればここが気になる?」という2つの懸念

また!
この記事の後半では【おまけ】として、WordPressテーマの選び方において「これだけは外せない」と思っている…
「3つ」の超重要ポイント
についても、「専業ブロガー4年目」の視点からあわせてご紹介していきます
さっそく見ていきましょー🐥
2020年1月から毎日コツコツ作ってきたワードプレス初心者ガイド、
・役に立ちました!
・わかりやすかったです!みたいな大変ありがたいお言葉を頂けるケースが最近増えてきたので、改めて載せておきますhttps://t.co/QJohn2MGlF
— あずき@ブロガー (@azuki_rinrin) July 13, 2020
\ 本気で戦うなら /
―― 検証と改善を重ねた唯一無二のテーマ ――
「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
-
【愛用】「WING AFFINGER5」って実際どうなの?気に入ってる点・気になる点をガチレビュー【WordPressのおすすめテーマ/専業ブロガー4年目】
続きを見る
-
WordPressの「タグ管理」とは?どれだけブログに必須な機能か、3分で解説【よく使う文章や広告をテンプレート化/一括修正が最強に便利】
続きを見る
目次
【感想】「WING AFFINGER5」愛用者が、気に入ってる点・気になる点を本気レビュー【WordPressのおすすめテーマ/1番の本質】
ステップ1:WordPressテーマ「WING AFFINGER5」の、「ここが特に気に入ってる!」という魅力【3つ】
WordPressテーマ「WING AFFINGER5」のガチレビュー、そのステップ①は…
「ここが特に気に入ってる!」という3つの魅力
について
結論から言ってしまうと、次の3点です
- 洗練されたデザイン性と、クリック1つで実現する「変幻自在」なカスタマイズ
- 投稿編集で使える各種デザインパーツも、「超」がつくほど豊富&アレンジ自由
- 目的に合わせた「SEO設定」をはじめ、広告の自動挿入やランキング作成も楽勝

【魅力①】洗練されたデザイン性と、クリック1つで実現する「変幻自在」なカスタマイズ【ユーザーを一発で惹きこむ世界観】
「WING AFFINGER5」の「ここが特に気に入っている!」という、その1つ目の魅力は…
洗練されたデザイン性と、クリック1つで実現する「変幻自在」なカスタマイズ
です
まずWordPressテーマって、なんだかんだ言っても結局…
テーマの雰囲気が、自分のフィーリングにそもそも合うかどうか?
というのが、まず大前提だと思うんですね
パッと見の印象がそもそも自分に「フィット」していないテーマというのは、長く愛用していくうえで正直ストレスになるもの

もちろん「テーマの雰囲気が自分のフィーリングに合うかどうか?」というのは、人それぞれ好みもあるとは思います
ただ!
その点をふまえても、「WING AFFINGER5」の場合は根本的に…
デザイン性が洗練されている
んですね





そして!
そんな「WING AFFINGER5」の優れている点は、「根本的なデザイン性」だけではなく…
クリック1つで実現できる「変幻自在」なカスタマイズ
というのも、極めて大きなポイントだと思っています

例えば!
ブログの「顔」とも言える、「ヘッダー」つまり画面の1番上側にセットできる…

↑ こういったヘッダーカード(=「カード型」のメニュー)についても…

↑ その表示させる個数を変えてみたり…

↑ 角を丸くすることで、ソフトな印象にしてみたり…

↑ タイトル文字を際立たせるために、背景画像に「ぼかし」を入れたり…

↑ もしくは背景画像を「暗く」してみたり、こうしたカスタマイズも「WING AFFINGER5」なら一瞬です

また、ブログに欠かせない「記事一覧」エリアについても…

↑ このようにベーシックなデザインから…

↑ こういった「スライドショー」型に切り替えたり…

↑ サムネイル画像の角を丸くすることで、柔らかい雰囲気にしてみたり…

↑ もしくは、完全な「丸型」のサムネ画像にしてみたり…

↑ はたまた、サムネ画像を「ポラロイド」風の可愛い感じにしてみたり…

↑ 画像サイズを大きく表示させることも、「WING AFFINGER5」なら朝飯前です

ほかにも!
特に人気の記事だったり、「ぜひ見てほしい!」というオススメを紹介するのに便利な…

↑ こういった「ランキング形式」の記事一覧を作ってみたり…

↑ お洒落なプロフィールカード(=カード型のプロフィール)についても、コードを一切いじることなくあっさり作れてしまいます

あとは例えば、HOME画面の「ヘッダー」に…

↑ こんな風に、インパクト抜群な「記事スライドショー」をどーんと入れてみたり…

↑ もしくは、ブログタイトルなどの背景に「透過」させる形で画像を入れてみたり…

↑ そのまま、背景画像を「ヘッダー」エリアいっぱいに満たしてみても「エモさ」が出ますね

↑ ブログで極めて大事な「世界観」を、ぐっと演出できると思います

はたまた、そんな「ヘッダー」エリアに…

↑ さきほどの「記事スライドショー」をかけ合わせるといったアレンジも可能です

↑ そのブログの「世界観」に一発で惹きこむような、印象に残るカスタマイズが「WING AFFINGER5」なら簡単に実現してしまいます


↑ もちろん「モバイル版」もバッチリ対応です
ただ!
こうしたTOP画面のデザイン性と同じくらい「WING AFFINGER5」で魅力的なのが、「投稿編集で使えるデザインパーツ」です🐥

\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
【魅力②】投稿編集で使える各種デザインパーツも、「超」がつくほど豊富&アレンジ自由【記事作りがどんどん楽しくなる】
「WING AFFINGER5」の「ここが特に気に入っている!」という、その2つ目の魅力は…
投稿編集で使える各種デザインパーツも、「超」がつくほど豊富&アレンジ自由
という点です
ブログをやっていくうえでは、やっぱり「記事作成の画面で使えるパーツ」というのが極めて重要ですよね

「WING AFFINGER5」の場合…
- クリック1つで挿しこめる便利なデザインパーツ(テンプレート)が超豊富&実用的
- そのうえ、目的や好みに応じた各種パーツのアレンジ(=カスタマイズ)も自由自在
といった、まさに「至れり尽くせり」な感じです
ストレートな感想としては、「便利!」とか「実用的!」みたいな域を超えて…
記事を作るのがどんどん「楽しく」なってきます

例えば!
クリック1つで呼び出せる…

↑ こうした「BOX」パーツの各種テンプレートも…

↑ こんな具合に…
- 枠線・網掛けの「カラー」
- 枠線の「太さ・丸み」
- 見出しタイトルの「アイコン」
など自由にアレンジすることが可能です

また、ブログでは必須とも言える…

↑ こうした「箇条書き」パーツについても…

↑ こんなスタイリッシュなデザインに変えてみたり…

↑ もしくはこんな風に、各アイコンの「カラー」を指定したり「下線つき」にもできたりします
さらに!
さきほどの「BOX」パーツと組み合わせれば…

↑ こんなお洒落な「箇条書きBOX」にもアレンジが可能だったり、あとは…

↑ こうした超実用的なテンプレートも、クリック1つで入れられてしまいます

ほかにも、お洒落な感じのブログには欠かせない…

↑ こうしたブログカード(=カード型のURLリンク)についても…

↑ こんな感じでキャッチーな「ラベル」を付けてみたり、もしくは…

↑ さきほどの「BOX」パーツと組み合わせて使ったりするのもオススメです

あとは、同じくブログでよく見かける…

↑ こうしたリンクボタン(=ボタン型のURLリンク)についても、クリック1つで呼び出せるテンプレートから…

↑ このような感じで…
- 枠線・網掛けの「カラー」
- 枠線の「太さ・丸み」
- 見出しタイトルの「アイコン」
- リンクボタンの「横幅」
など目的に応じて自由にカスタマイズできます
また、記事にキャッチーさやメリハリを与えてくれる…

↑ こういった「会話吹き出し」パーツについても…

↑ 吹き出し内のカラー変更はもちろんとして、ほかにも…

↑ アイコンの「丸枠」を消してみたり、またその下に「名前」を表示させてみたり…

↑ 右側に配置してみたり…

↑ 吹き出しを「枠線」のデザインに切り替えたりといったアレンジも、ほんの一瞬です

ほかにも…

↑ こういったシンプルな「吹き出し」や「丸文字」のテンプレートを…

↑ こんな具合にデザイン変更してみたり…
↑ ブログに貼った画像を…
↑「ポラロイド」風に装飾して、ちょこっと「説明文」を添えるなどのアレンジも超簡単
ということで…
ここまでは「WING AFFINGER5」のデザイン面における具体例を紹介してきましたが、今度はもう1つ重要なSEO面や広告面について見ていきます🐥

\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
【魅力③】目的に合わせた「SEO設定」をはじめ、広告の自動挿入やランキング作成も楽勝【目的に合わせた最適化】
「WING AFFINGER5」の「ここが特に気に入っている!」という、その3つ目の魅力は…
目的に合わせた「SEO設定」をはじめ、広告の自動挿入やランキング作成も楽勝
という点です
そもそもブログで「アクセス数」や「収益」を上げていくためには、単に…
- デザインを凝る
- いい記事を書く
といった「直接的」な面だけではなく、もっとあらゆる側面から…
目的に合わせた「最適化」を図っていくこと
が、極めて重要になってきます

で!
肝心の「WING AFFINGER5」の場合、テーマ専用の設定ページから…

↑ このように、「SEO」関連の設定が一覧でずらっと並べられていて、さらに…

↑ より細かな設定項目も、「すべて使いこなすのが正直大変」なくらい豊富に用意されているんですね

ほかにも…

↑ 成果向上のための、さまざまなデータ分析に欠かせない…
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
といった各種「解析ツール」をブログに連携させるための項目はもちろんのこと、さらに…

↑ 代表的なブログ広告の1つ「Googleアドセンス」を…
- TOPやサイドバーなどの、「記事一覧」エリア
- 各記事内の、「H2見出し」前など指定のエリア
にそれぞれ「一括挿入」させるための項目も、バッチリ完備です※

※広告を貼るための登録及び審査自体は、もちろん必要です
ちなみに!
上の設定画面だけでなく、「ウィジェット」画面からも…

↑ このように、広告などを指定のエリアに「一括表示」させるための項目が多数揃っています
あとは、商品やサービスの紹介にもってこいな…

↑ こういった「ランキング」テンプレートも作れたり、さらには…

↑「SNS」関連のデザインカスタマイズや連携設定についても、ぎゅぎゅっと用意されています

ということで…
ここまで「WING AFFINGER5」における「ここが気に入ってる!」というポイントを一気に挙げてきましたが、今度は逆に「気になるかも…?」という点についても見ていきましょう🐥
\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
ステップ2:WordPressテーマ「WING AFFINGER5」における、「強いて挙げればここが気になる?」という懸念【2つ】
WordPressテーマ「WING AFFINGER5」のガチレビュー、そのステップ②は…
「強いて挙げればここが気になる?」という2つの懸念
について
結論としては、次の2点です
- 公式サイトの情報量がよくも悪くもボリューミーで、少し見づらいかも
- 「税込 14,800円」という、ブログ初心者にはやや躊躇うかもなテーマ代
また順に見ていきますね🐣
【懸念①】公式サイトの情報量がよくも悪くも「ボリューミー」で、少し見づらいかも【最初からすべての機能を使いこなさなくてもOK】
「WING AFFINGER5」の「強いて挙げればここが気になる…?」という、その1つ目の懸念は…
公式サイトの情報量がよくも悪くも「ボリューミー」で、少し見づらいかも
という点です
これは、「WING AFFINGER5」というWordPressテーマの…
贅沢なくらい豊富なカスタマイズ性
があるからこそではありますが、最初はその情報量にやや圧倒されるかもしれません

逆に言うと…
それだけ自分のブログを「本気」で変えていける可能性をもった、発展性が極めて高いWordPressテーマだと思っています
【懸念②】「税込 14,800円」という、ブログ初心者にはちょっと躊躇うかもなテーマ代【それだけの対価が十二分にあり】
「WING AFFINGER5」の「強いて挙げればここが気になる…?」という、その2つ目の懸念は…
「税込 14,800円」という、ブログ初心者にはちょっと躊躇うかもなテーマ代
です
まずWordPressの「有料テーマ」って、価格のざっくりな相場としては…
- 安め → 1万円未満
- 中間 → 1万円台
- 高め → 2万円超え
こんなイメージじゃないかなと(個人的な体感です)
なので「WING AFFINGER5」の14,800円(税込)という値段自体は、正直なところ「中間くらい」といった印象です
とはいえブログ初心者さんにとっては…
14,800円(税込)
という、決して安い買い物ではない金額の「有料テーマ」を使うことに躊躇いを感じたとしても、まったく自然なことだと思います

ただ!
これからブログを本格的にやっていくなら、断然「WING AFFINGER5」がおすすめです
これは例えば…
- デザインが洗練されてる!
- カスタマイズ性が超豊富!
- SEOや広告の設定が便利!
といった要素はもちろんなんですが、結局そういったことの「本質」はすべて…
「削れるはずの余計なタスク」を取り除き、「本当に大切なタスク」に集中できること
この1点に尽きます
というのも…
ブログを「趣味」として割り切るならまだしも、実際に「成果」を出していくのはそう簡単なことではないからですね
行動して、改善して、行動して、改善して、行動して…
こういった積み上げをコツコツ重ねていって、どこかで「ポーンと雲を上抜ける」ようなイメージ

で!
そうなったときに、ブログの実質的な基盤となる「WordPressテーマ」の性能に…
そもそも妥協している場合では本当にない
ということ
なぜなら、適当なテーマを使ってブログを始めたとしても、結局…
- もっとこんな風に、ブログを改善できたらな…
- でも、今のテーマじゃそれが無理なんだよな…
- ググって「コード」を編集するしかないのかな…
- それか「テーマ」ごと切り替えるべきなのかな…
となるのは目に見えているからですね
こうした「改善点」というのは、ブログで成果を出していくとなると…
これから数えきれないくらい直面すると思います
それこそ「コード編集」で毎回対応していくのは、プログラマーでもない限り現実的ではない感じです

結論!
性能の低いテーマで妥協して、結果「削れたはずの余計なタスクで消耗する」くらいなら…
その貴重な時間やエネルギーを、「本当に大切なタスク」に1点集中
させられるように、「優秀なテーマ」をちゃんと選んでおいた方が100倍おすすめです
少なくとも…
「WING AFFINGER5」にはそれだけの対価が十二分にあると、実際に使っていて本気でそう思います
\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
【おまけ】WordPressテーマの選び方で、「これだけは外せない」と思う3つの重要ポイントについて【WING AFFINGER5をオススメする、もう1つの理由】
最後に【おまけ】です🐣
ズバリ、WordPressテーマの選び方における…
超重要な3つのポイント
について

というのも!
今回ご紹介してきたテーマの「デザイン性」や「カスタマイズ性」などのほかにも…
これだけは外せない
といったポイントが正直あるんですね
結論としては、次の3点です
WordPressテーマの選び方で、「これだけは外せない」3つのポイント
- ググればすぐに出てくるような、知名度の高い「メジャーなテーマ」かどうか?
- WordPressに実質必須となる「子テーマ」が、純正で付属されているかどうか?
- 同じくそのテーマ純正の、「タグ管理」系プラグインが存在しているかどうか? ※最重要!
\ 本気で戦うなら /
公式:「稼ぐ」に特化したWordPress テーマ『WING AFFINGER5』
関連:「WING AFFINGER5」購入&導入手順を画像つきで1から解説
今なら超時短ツール「タグ管理プラグイン(税込4,980円)」を無料配布中!
今回の記事はこちらの章に属しています
\ 本気で成果にこだわるなら /
―― 効果のある広告やリンクを徹底解析 ――
「AFFINGERタグ管理マネージャー3 + PVモニター」
プラグインセット
✔ 広告やリンクの「表示回数・クリック数・クリックされたページ・日時」などを自動計測!
✔ アフィリエイトコードやよく使う文章などを、テンプレート(ショートコード)化できる!
✔ 元データの修正だけで全ての挿入箇所に「一括反映」されるため、広告の差し替えも一瞬!
「WING AFFINGER5」及び「WING STINGER PRO2」専用プラグイン
※「STINGERタグ管理プラグイン3」のデータはそのまま使用できます
About me
- 専業ブロガー・フリーランス -
あずき
独立4年目 / 元アパレル → 歴10年
20代は中華鍋のように目まぐるしい日々でした。 30代は創作懐石のように、静かに自分の形をつくっていきます。 普段はTwitter(@azuki_rinrin)にわりといるので、覗いてもらえると嬉しいです^^